2017年07月06日
男の子のオムツ替え
こんにちは しんしろ助産所です
オムツ替えの最中に
「おしっこを飛ばされた
」
という経験のあるママは多いのではないでしょうか。
特に男の子。
(女の子でも時にありますが・・・)
男の子のママは
“一度はおしっこを飛ばされたことがある”
と言っても過言ではないかもしれません。
やはり、オムツをはずした開放感、
空気に触れた爽快感からでしょうか。
赤ちゃんの服や敷物、ママの服まで濡れて
交換するとなると、ママも大変ですね。
我が家も3人の男の子。
何度飛ばされたことでしょう。
お尻の後ろの方についたウンチを拭いていたら
赤ちゃんの顔に向かって
おしっこが飛んでいて焦ったこともありました。
何度か経験すると
おしっこをしそうだなというのが
分かるようになってきますが、
油断をすると 「あ!また」と・・・
そんな男の子のオムツ替えの悩みを防ぐ
簡単な方法を紹介します。
それは、オムツを開いたら
ティッシュかおしり拭きを乗せてガードする!
これだけです。
当時は「あ!またやられちゃった」と思うばかりで
対策を考えたこともなかったように思います。
ありそうで思いつかなかった、
まさに目から鱗の簡単な方法。
是非お試しください。
成長とともにおしっこの間隔も長くなり、
飛ばされることもなくなってきます。
それまで うまく付き合いながら
成長を見守ってあげましょうね

オムツ替えの最中に
「おしっこを飛ばされた

という経験のあるママは多いのではないでしょうか。
特に男の子。
(女の子でも時にありますが・・・)
男の子のママは
“一度はおしっこを飛ばされたことがある”
と言っても過言ではないかもしれません。
やはり、オムツをはずした開放感、
空気に触れた爽快感からでしょうか。
赤ちゃんの服や敷物、ママの服まで濡れて
交換するとなると、ママも大変ですね。
我が家も3人の男の子。
何度飛ばされたことでしょう。
お尻の後ろの方についたウンチを拭いていたら
赤ちゃんの顔に向かって
おしっこが飛んでいて焦ったこともありました。
何度か経験すると
おしっこをしそうだなというのが
分かるようになってきますが、
油断をすると 「あ!また」と・・・
そんな男の子のオムツ替えの悩みを防ぐ
簡単な方法を紹介します。
それは、オムツを開いたら
ティッシュかおしり拭きを乗せてガードする!
これだけです。
当時は「あ!またやられちゃった」と思うばかりで
対策を考えたこともなかったように思います。
ありそうで思いつかなかった、
まさに目から鱗の簡単な方法。
是非お試しください。
成長とともにおしっこの間隔も長くなり、
飛ばされることもなくなってきます。
それまで うまく付き合いながら
成長を見守ってあげましょうね
