2017年11月22日
ポッコリおなか
こんにちは しんしろ助産所です
赤ちゃんは肉付きが良くで、ムチムチしているイメージで、
キューピー人形のようにおなかがポッコリと膨らんだかわいい体型ですね
近頃では、
『赤ちゃんのおなかが出ているから、太りすぎ?』
『おっぱいやミルクの量を減らした方がいいですか?』
などと心配されるママさんも見えます。
ただ赤ちゃんのおなかがポッコリ出ている=太っている
というわけではありません。
赤ちゃんのおなかが出ているのは腹筋がまだ未発達だからです。
月齢が進んでくると、ハイハイしたり、立ったりと動くことも多く
ぽっちゃりしていた手足に筋肉がついて、しまってきます。
離乳食を始めれば口や顎まわりを動かし、顔もシャープになってきますが、
おなかまわりの筋肉は鍛えることがあまりないため、
おっぱいやミルク、離乳食などで満たされると、そのままポッコリと出てしまうのですね。
運動ができるようになる4歳前後には腹筋がついてきて目立たなくなります。
おなかが出ていても体重が成長曲線内であれば心配はいりません。
ただし、稀にですがおなかの病気のこともあります。
活気がない、熱がある、機嫌が悪い、腹痛や胃腸症状などの症状がある、
おなかにしこりが触れるなど気になる場合は、早目に医療機関にかかりましょう。

