2017年11月27日
綿棒刺激はクセになる!?
こんにちは しんしろ助産所です
赤ちゃんの便秘対策のひとつに
綿棒でお尻を刺激して排便を促す
“綿棒刺激”があります。
綿棒浣腸といわれることもあります。
この綿棒刺激について
「クセになるからあまりやらない方がいい
」
という話を聞いたことがある方も
多いのではないでしょうか。
綿棒刺激がクセになると、
刺激をしないと出なくなってしまう・・・
と心配になってしまいますね。
結論から言うと・・・
クセになることはないと言われています!
あくまでも肛門を刺激し、力を入れる方向を教えて
自然な排便を促すもの。
一時的に綿棒刺激に頼る時期があったとしても
将来的に排便しづらくなることはありません。
離乳食が始まったり、筋力がついてくるなど
成長とともに、自然と自分で排便できるようになってきます。
むしろ、何日も便秘が続く方が
便秘のクセがついてしまうと言われます。
・・と言っても、便秘というのは
「何日出なかったら便秘」
という明確な定義があるわけではありません。
1日でも便が出ないと
機嫌が悪い、哺乳力が悪い、お腹が張る、便が硬いなどの
症状があるようなら便秘といえますし、
逆に3日くらい出なくても
苦痛や不快もなければ便秘とはいえません。
綿棒刺激を行うのも
何日出なかったら・・・という決まりはないので
赤ちゃんの様子、便の様子などをみて
判断するようにしましょう。
以前のブログに
「赤ちゃんの便秘」についての記事もあるので
参考にしてみてくださいね

赤ちゃんの便秘対策のひとつに
綿棒でお尻を刺激して排便を促す
“綿棒刺激”があります。
綿棒浣腸といわれることもあります。
この綿棒刺激について
「クセになるからあまりやらない方がいい

という話を聞いたことがある方も
多いのではないでしょうか。
綿棒刺激がクセになると、
刺激をしないと出なくなってしまう・・・

と心配になってしまいますね。
結論から言うと・・・
クセになることはないと言われています!
あくまでも肛門を刺激し、力を入れる方向を教えて
自然な排便を促すもの。
一時的に綿棒刺激に頼る時期があったとしても
将来的に排便しづらくなることはありません。
離乳食が始まったり、筋力がついてくるなど
成長とともに、自然と自分で排便できるようになってきます。
むしろ、何日も便秘が続く方が
便秘のクセがついてしまうと言われます。
・・と言っても、便秘というのは
「何日出なかったら便秘」
という明確な定義があるわけではありません。
1日でも便が出ないと
機嫌が悪い、哺乳力が悪い、お腹が張る、便が硬いなどの
症状があるようなら便秘といえますし、
逆に3日くらい出なくても
苦痛や不快もなければ便秘とはいえません。
綿棒刺激を行うのも
何日出なかったら・・・という決まりはないので
赤ちゃんの様子、便の様子などをみて
判断するようにしましょう。
以前のブログに
「赤ちゃんの便秘」についての記事もあるので
参考にしてみてくださいね
