2018年11月06日
産後の出血
こんにちは しんしろ助産所です
産後すぐは普段の月経よりも量が多い状況
悪露の量や性状は子宮の回復を判断する材料の一つ
・量が急に増えた
・レバーのような塊がでた
・真っ赤な鮮血がでた
・においがおかしい
等の場合は、何らかのトラブルの可能性があります。
出産した病院に相談してみましょう。
産後は無理をしないことが基本
家族に協力をお願いしたり、産後ケア等を活用したりなど
ママの身体と心のケアをしっかりしでくださいね

出産後に、出血が続き驚くママさん
も

いらっしゃると思います。
この出血は、悪露といわれるものです。悪露とは、子宮が妊娠前の状態に戻る時に
排出される分泌物のこと

胎盤がはがれたところや
子宮の壁にできた傷からの出血、
子宮の中の血液や分泌物、
粘液などが混ざったものです。

日が経つにつれ、色や量が変化し、
子宮が妊娠前の状態に戻ってきます。
個人差もありますが、6週間程度でなくなります。悪露の量や性状は子宮の回復を判断する材料の一つ

・量が急に増えた
・レバーのような塊がでた
・真っ赤な鮮血がでた
・においがおかしい
等の場合は、何らかのトラブルの可能性があります。
出産した病院に相談してみましょう。
産後は無理をしないことが基本

家族に協力をお願いしたり、産後ケア等を活用したりなど
ママの身体と心のケアをしっかりしでくださいね
