2018年11月08日

授乳中にすぐ寝てしまう赤ちゃん

こんにちは  しんしろ助産所ですhiyoko_02


赤ちゃんがおっぱいを飲みながら
寝てしまうことってよくありますよね。

授乳は赤ちゃんにとって至福のひと時icon
お腹も満たされ、抱っこはあったかくて気持ちいいheart
ママの愛情をたっぷり受けながらの心地よい時間は
眠気を誘うのも想像がつきます。

ただ、おっぱいを充分飲んで
満足して眠くなるのならいいけれど、
特に、生後間もない頃や黄疸が出る頃、
また、小さめの赤ちゃんは疲れやすく、
充分飲めないうちに寝てしまうことも・・・

授乳のたびにすぐ寝てしまっては
体重の増えが少なかったり
母乳の分泌が増えにくかったり、
逆に、飲み残しのために
おっぱいが張ってしまうこともあります。


そんな時は、まず体重や哺乳量を測ってみましょうicon
案外、短時間でもたくさん飲めていて、
体重増加もバッチリicon12ということもあります。


眠りがちで体重が増えない時は
●足の裏やわきの下をくすぐってみる
●ほっぺをつんつんしてみる
●声をかける
●げっぷをさせる
●一度布団に寝かせてみる
といったような方法で
赤ちゃんを起こしながら授乳してみましょう。


それでも効果が見られない場合は
授乳回数を増やす、ミルクの補足をするなど、
まずは体重を増やせるような方法を考えます。
体重が増え、体力がついてくると
だんだんと飲めるようになってくるからです。

赤ちゃんやお母さんの状況によって
対応策は人それぞれ。
心配な時は1人で悩まず、ご相談くださいねflower01
  


Posted by しんしろ助産所 at 15:29Comments(0)おっぱい