2017年11月06日

赤ちゃんの乾燥肌

こんにちは しんしろ助産所ですhiyoko_02


11月に入り、朝晩寒さを感じるようになりました。
ふと気づくと、手がかさついていることも…kao
秋から冬に向かう時期は、空気の乾燥で肌あれすることが多いといわれます。

大人でもそうなら赤ちゃんはなおさらicon
赤ちゃんの肌はとても敏感でちょっとしたことですぐ肌のトラブルを起こします。
カサカサしているのをみると心配になってしまいますね。


赤ちゃんの皮膚はとても薄くデリケートicon10
出産後すぐは、胎脂という脂で皮膚がおおわれていたり、皮膚を保護するよう
皮脂が過剰に分泌されるため、脂漏性湿疹になる場合もあります。
しかし、生後2カ月を過ぎると、皮脂の分泌過剰がおさまり、
肌の水分量もおちてくるため乾燥しやすくなります。


赤ちゃんの乾燥肌を予防するポイントは

・肌の水分を奪わない
・しっかり保湿               が基本icon


乾燥した肌は少しの刺激でも皮膚が傷つきやすくなっています。
お風呂でも低刺激性の赤ちゃんにあった石鹸を使い、
泡立てて、指の腹で優しくなでる感じで洗ってください。
お風呂上りはタオルで水分を押さえ拭きしてから、
クリームやローションで必ず保湿しましょう。

また、室内の加湿も重要です。
湿度は50~60%を保てるよう調整してください。

着替えの時やお風呂上りなど、スキンシップを兼ねながら
保湿し、乾燥対策にこころがけましょうicon


同じカテゴリー(こそだて)の記事画像
赤ちゃんのロンパース
赤ちゃんの体重
おしゃぶりの消毒
出産準備金
ベビーマッサージ
産後パパ育休
同じカテゴリー(こそだて)の記事
 ママの罪悪感 (2025-05-09 15:35)
 赤ちゃんの夜間睡眠パターン (2024-12-04 15:12)
 ミルクの濃度は守りましょう (2024-11-15 10:47)
 赤ちゃんの寄り目 (2024-10-31 11:58)
 赤ちゃんの向き癖と頭の形 (2024-10-11 09:55)
 赤ちゃんのおもちゃ (2024-10-02 14:16)

Posted by しんしろ助産所 at 15:41│Comments(0)こそだて
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。