2018年01月29日

赤ちゃんの陥没乳頭

こんにちは  しんしろ助産所ですhiyoko_02



「赤ちゃんの乳首がへこんでいるんだけど
 いつか治るのかな?
 女の子だから将来、赤ちゃんにおっぱいを
 あげる時に困らないか心配でicon

赤ちゃんの乳頭が陥没しているのを
心配したママから質問がありました。


陥没乳頭は、その名の通り
乳頭が乳輪部よりも陥没して
十分な突出がない状態のことをいいます。

赤ちゃんが吸い付きにくいという
イメージがあるため、
心配になってしまいますね。

確かに上手に吸えるようになるまで
時間がかかることもありますが、
必ずしもそうとは限りません。

赤ちゃんは乳頭だけをくわえるのではなく、
乳頭周辺の乳輪の部分まで含んでおっぱいを吸うため、
乳頭の形態は問題にならないとさえ言われます。

そして、赤ちゃんの乳頭の形ですが、
実は乳頭が陥没している赤ちゃんは
少なくありません。

それは、乳管が未発達であることと
この時期のぽっちゃりとした体型が
関係しているようです。

また、成長とともに治ることが多いのだそう。
その時期は幼児期・学童期など個人差もあり、
はっきりとは言えませんが、
あまり気にせず、見守ってあげましょう。



同じカテゴリー(こそだて)の記事画像
赤ちゃんのロンパース
赤ちゃんの体重
おしゃぶりの消毒
出産準備金
ベビーマッサージ
産後パパ育休
同じカテゴリー(こそだて)の記事
 ママの罪悪感 (2025-05-09 15:35)
 赤ちゃんの夜間睡眠パターン (2024-12-04 15:12)
 ミルクの濃度は守りましょう (2024-11-15 10:47)
 赤ちゃんの寄り目 (2024-10-31 11:58)
 赤ちゃんの向き癖と頭の形 (2024-10-11 09:55)
 赤ちゃんのおもちゃ (2024-10-02 14:16)

Posted by しんしろ助産所 at 16:51│Comments(0)こそだて
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。