2019年03月29日

ご入園おめでとうございます♪

こんにちは しんしろ助産所ですhiyoko_02


週が明けたらいよいよ4月、新年度のはじまりです。

初めて集団生活を経験する新入園児のいるご家庭では
この時期 不安を感じる方も少なくないと思います。

「トイレにちゃんと行けるかな?」
「言葉が遅いけれど大丈夫?」
「お友だちができるかなぁ…」
「園の生活に馴染めるかしら…」

できないことや苦手なことばかりが頭に浮かび、
「入園までに何とかしなくては」と思い過ぎて
つい口うるさくなってしまうこともあるかもしれません。

お母さんの不安や焦りは子どもにも伝わり
子ども自身も漠然とした不安を感じやすくなります。

特に「○○ができないと入園できないよ」
は絶対に言ってはいけないNGワード!

「できないこと」よりも「できたこと」に注目したり
「できなくても大丈夫」 なことを伝えてあげてください。
子どもだけでなく、きっと親の心にも 自信が湧いてきますよicon12


私自身も初めて子どもの入園を控えた時期は
不安だらけでした。
園長先生に
「言葉が遅いので心配です。」
「トイレで失敗することがよくあるんですが…icon10
と伝えた時、

「大丈夫、私たちはプロですよ!
 言葉が遅くてもちゃんと伝わりますから。
 子ども同士も言葉がなくたって
 コミュニケーションはとれます。
 おもらししたって着替えればいいだけですよwakaba

と笑顔でおっしゃってくれたことで
ずいぶん心が軽くなったことを覚えています。


親と離れ、未知の生活へと踏み出す子どもの成長を
みんなで見守っていけるといいですねflower01
ご入園、おめでとうございます♪


同じカテゴリー(こそだて)の記事画像
赤ちゃんのロンパース
赤ちゃんの体重
おしゃぶりの消毒
出産準備金
ベビーマッサージ
産後パパ育休
同じカテゴリー(こそだて)の記事
 ママの罪悪感 (2025-05-09 15:35)
 赤ちゃんの夜間睡眠パターン (2024-12-04 15:12)
 ミルクの濃度は守りましょう (2024-11-15 10:47)
 赤ちゃんの寄り目 (2024-10-31 11:58)
 赤ちゃんの向き癖と頭の形 (2024-10-11 09:55)
 赤ちゃんのおもちゃ (2024-10-02 14:16)

Posted by しんしろ助産所 at 14:08│Comments(0)こそだて
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。