2019年04月12日

フォローアップミルクは必要なの?

こんにちは しんしろ助産所ですhiyoko_02


よくある質問の一つに
「フォローアップミルクは飲ませた方が良いか」
というものがあります。

生後9カ月を過ぎたら「飲ませなければいけない」
と思っている方もみえますが、
フォローアップミルクは
赤ちゃんの成長や離乳食の進捗状況によって
選択すればよいと説明しています。


生後6ヵ月までは赤ちゃんの栄養は
母乳やミルクから十分に摂れます。

ただ、生後7~8ヵ月頃から
鉄分が減少し始めるため、
後期の離乳食は鉄分を意識した
メニューを与える必要があります。

その点フォローアップミルクは
鉄分が多く含まれているので
飲ませた方が良いような気もしますが
離乳食が進まず 母乳やミルクがメインのうちは
フォローアップミルクを与えすぎないよう
注意が必要です。


そもそもフォローアップミルクは
「不足しがちな栄養素を補ったミルク」のこと。
完全栄養食である母乳等とは違い、
糖質や脂肪分は少なく、鉄分、カルシウムなどの
ミネラルが強化された「補助食品」であり
母乳やミルクの代替品にはならないのです。

ですから、離乳食はよく食べるけれど食材に偏りがあり
赤ちゃんの栄養が気になる場合に
フォローアップミルクを利用すると良いかもしれません。

離乳食が進まず、鉄分不足を心配する場合は
離乳食作りの素材の一つとして
フォローアップミルクを使うのも一つの方法です。


あくまでもフォローアップミルクは離乳食の「補助」。
フォローアップミルクだけでおなかいっぱいにならないよう、
量や与え方を調節してあげるといいですねflower01





同じカテゴリー(こそだて)の記事画像
赤ちゃんのロンパース
赤ちゃんの体重
おしゃぶりの消毒
出産準備金
ベビーマッサージ
産後パパ育休
同じカテゴリー(こそだて)の記事
 ママの罪悪感 (2025-05-09 15:35)
 赤ちゃんの夜間睡眠パターン (2024-12-04 15:12)
 ミルクの濃度は守りましょう (2024-11-15 10:47)
 赤ちゃんの寄り目 (2024-10-31 11:58)
 赤ちゃんの向き癖と頭の形 (2024-10-11 09:55)
 赤ちゃんのおもちゃ (2024-10-02 14:16)

Posted by しんしろ助産所 at 16:11│Comments(0)こそだて
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。