2019年10月31日

お気軽にご相談を!

こんにちは  しんしろ助産所ですhiyoko_02


「ちょっとしたことなんだけど
 いろいろわからなくて・・・icon10

「ネットで調べると情報が多すぎて
何が正しいのか、かえって心配になっちゃって・・・icon11

そう言いながら、授乳や育児などについて
相談したいことを箇条書きにしたメモを持って
いらしてくれるママも多くみえます。


子育てをしていると
病院に行くほどではないけど心配なことや
気になること、疑問に思うことなど
いろいろと出てきますね。

ひとつ解決したと思ったらまた次、その次・・・と
成長とともに新たな疑問や心配事が出てくるもの。

そして、ネットやSNSで便利に情報を得られる半面、
多すぎる情報に振り回されてしまうこともありますね。

また、育児は今は常識といわれていることも
時代とともに変わっていくことも多く、
明らかな「正解」というものは少ないのかもしれません。


しんしろ助産所では文献や経験をふまえ、
時にはスタッフ間で話し合い、相談にのっています。
すぐに解決できないような時は、
後日ブログを通してお答えすることもあります。

1人で悩まず、お気軽にご相談くださいねflower01


同じカテゴリー(こそだて)の記事画像
赤ちゃんのロンパース
赤ちゃんの体重
おしゃぶりの消毒
出産準備金
ベビーマッサージ
産後パパ育休
同じカテゴリー(こそだて)の記事
 ママの罪悪感 (2025-05-09 15:35)
 赤ちゃんの夜間睡眠パターン (2024-12-04 15:12)
 ミルクの濃度は守りましょう (2024-11-15 10:47)
 赤ちゃんの寄り目 (2024-10-31 11:58)
 赤ちゃんの向き癖と頭の形 (2024-10-11 09:55)
 赤ちゃんのおもちゃ (2024-10-02 14:16)

Posted by しんしろ助産所 at 16:17│Comments(0)こそだて
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。