2020年03月30日

子どもの年齢差

こんにちは しんしろ助産所ですhiyoko_02


子どもは少なくとも2人以上ほしいけど
年齢差をどのくらいにしたらいいか悩む
と言われる方がみえます。

現代は共働きの方も増え、兄弟の年齢差で、家庭や職場と
いろいろな影響がでてくるのも否めません。
年齢差の長所短所をあげてみました。

wakaba年子~2歳差
長所   
   ・子育てが早く終わるため、仕事の復帰がしやすい
   ・年齢が近いので仲良く楽しそう
短所  
   ・上の子が手がかかるときに妊娠しているので大変
   ・上の子のイヤイヤ期だと手がかかり大変
   ・兄弟のライバル意識が強い
   ・親の体力がいる

wakaba3歳~4歳差
長所  
   ・上の子がある程度自分のことができるようになってからの
    妊娠・出産で負担は軽い
   ・上の子が下の子のお世話をしてくれる
   ・3歳差で幼稚園などおさがりで対応できる
短所 
   ・ 入学・卒業が重なる
   ・ まとまった教育費の出費がある

wakaba5歳差以上
長所  
   ・上の子がある程度成長しているのでゆとりがある子育てができる
   ・上の子が下の子の面倒を見てくれ、かわいがってくれる・
   ・体力的にも精神的にも余裕がある
   ・入学などお金がかかる時期がずれる
短所  
   ・教育費の出費が長期間継続する
   ・生活時間などのずれがある
   ・上の子が我慢することが多い
    

いずれの年齢差においてもそれぞれ、長所・短所あります。
何歳差であっても我が子が増えるのはうれしいことicon
”子どもは天からの授かりもの”といわれるので、
授かった時がベストなのかもしれませんね。




同じカテゴリー(こそだて)の記事画像
赤ちゃんのロンパース
赤ちゃんの体重
おしゃぶりの消毒
出産準備金
ベビーマッサージ
産後パパ育休
同じカテゴリー(こそだて)の記事
 ママの罪悪感 (2025-05-09 15:35)
 赤ちゃんの夜間睡眠パターン (2024-12-04 15:12)
 ミルクの濃度は守りましょう (2024-11-15 10:47)
 赤ちゃんの寄り目 (2024-10-31 11:58)
 赤ちゃんの向き癖と頭の形 (2024-10-11 09:55)
 赤ちゃんのおもちゃ (2024-10-02 14:16)

Posted by しんしろ助産所 at 16:20│Comments(0)こそだて
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。