2020年09月10日
赤ちゃんはどうしてリモコンが好き?
こんにちは しんしろ助産所です
あかちゃんは成長とともに
いろいろな物に興味をもち始めます。
でも、親にとって「ちょっと困った」
というものもあります。
そんな中で多いのは
リモコンや携帯電話ではないでしょうか。
リモコンや携帯を触りたがるようになったからと
おもちゃのリモコンや携帯を渡しても
これじゃないと言わんばかりに
興味を示さなかったり、
それならと電池を抜いた古いものを渡しても
やはり本物でないとダメだったり
することもあります。
何でも口に入れるような時期には
よだれでリモコンや携帯が
壊れてしまったなんてことも
あかちゃんはどうして
リモコンや携帯電話が好きなのでしょうか。
いろいろ調べてみると、その多くが
普段パパやママが使っている物に
興味を持ち始めるから、
パパやママのすることと
同じようにしたいからというもの。
人も動物も大人のすることを
まねて成長します。
あかちゃんが一番身近な
パパやママのやることを
よく見ているという証拠ですね
リモコンや携帯電話の他にも
ちょっと目を離したら
ティッシュを何枚も引っ張り出して
山盛りになっていた
なんてことも、あかちゃんあるあるの
ひとつですね。
親にとってはちょっと困る行動ですが
子どもにとっては成長の証であり、
興味を持つこと、確かめたりすることで
自分の世界が広がっていきます。
ふたが外れて電池を口に入れてしまった
ということもあり得るので、
安全には配慮しつつ
成長を見守ってあげたいですね

あかちゃんは成長とともに
いろいろな物に興味をもち始めます。
でも、親にとって「ちょっと困った」
というものもあります。
そんな中で多いのは
リモコンや携帯電話ではないでしょうか。
リモコンや携帯を触りたがるようになったからと
おもちゃのリモコンや携帯を渡しても
これじゃないと言わんばかりに
興味を示さなかったり、
それならと電池を抜いた古いものを渡しても
やはり本物でないとダメだったり
することもあります。
何でも口に入れるような時期には
よだれでリモコンや携帯が
壊れてしまったなんてことも

あかちゃんはどうして
リモコンや携帯電話が好きなのでしょうか。
いろいろ調べてみると、その多くが
普段パパやママが使っている物に
興味を持ち始めるから、
パパやママのすることと
同じようにしたいからというもの。
人も動物も大人のすることを
まねて成長します。
あかちゃんが一番身近な
パパやママのやることを
よく見ているという証拠ですね

リモコンや携帯電話の他にも
ちょっと目を離したら
ティッシュを何枚も引っ張り出して
山盛りになっていた

なんてことも、あかちゃんあるあるの
ひとつですね。
親にとってはちょっと困る行動ですが
子どもにとっては成長の証であり、
興味を持つこと、確かめたりすることで
自分の世界が広がっていきます。
ふたが外れて電池を口に入れてしまった
ということもあり得るので、
安全には配慮しつつ
成長を見守ってあげたいですね

Posted by しんしろ助産所 at 15:59│Comments(0)
│こそだて
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。