2020年12月23日

赤ちゃんとどう遊べばいいの?

こんにちは  しんしろ助産所ですhiyoko_02



まだ小さな赤ちゃんと
どう遊んであげたらいいのか・・・icon
と育児中のママから
相談されることがあります。

赤ちゃんと2人きりで過ごしていると
毎日同じことの繰り返しで変化がなく
赤ちゃんは退屈していないか、
もっといろいろな刺激を与えてあげた方が
赤ちゃんの発達にいいのではないか・・・
と悩まれるようです。


まずはそうやって悩んでしまうことこそが
愛情の表れicon
赤ちゃんを思ってのことなのだから
自信を持ってください。

何か特別なことをして
遊んであげなくては・・・
と考えなくても大丈夫です。

赤ちゃんが機嫌よく過ごせるように
関わってあげましょう。

泣いたら抱っこしてあげる
オムツを替える
授乳をする
眠くなったら寝かしつける
お風呂に入れる

そういった毎日のお世話のなかで
目と目を合わせたり、
声をかけたり、
赤ちゃんが発した声に応えてあげたり
手足や体を触ってふれあったり・・・

コミュニケーションやスキンシップをしながら
要求に応えてあげることで
親子の絆は深まります。

月齢があがってくると
いろいろなものに興味を示すようになってきますが、
それも個人差があるものです。
どんなときにうれしそうなのか
何に興味を示すのか
赤ちゃんの様子をよくみてみましょう。


難しく考えず、
赤ちゃんが笑顔になれるには
ママも楽しむことが大事ですねflower01



同じカテゴリー(こそだて)の記事画像
赤ちゃんのロンパース
赤ちゃんの体重
おしゃぶりの消毒
出産準備金
ベビーマッサージ
産後パパ育休
同じカテゴリー(こそだて)の記事
 ママの罪悪感 (2025-05-09 15:35)
 赤ちゃんの夜間睡眠パターン (2024-12-04 15:12)
 ミルクの濃度は守りましょう (2024-11-15 10:47)
 赤ちゃんの寄り目 (2024-10-31 11:58)
 赤ちゃんの向き癖と頭の形 (2024-10-11 09:55)
 赤ちゃんのおもちゃ (2024-10-02 14:16)

Posted by しんしろ助産所 at 15:59│Comments(0)こそだて
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。