2021年12月03日

沐浴のタイミング

こんにちは  しんしろ助産所ですhiyoko_02



赤ちゃんをお風呂に入れるのに
一番いいタイミングっていつだろう・・・icon


特に生後間もない沐浴をする時期には
悩まれる方も多いようです。


一般的に、沐浴のタイミングについては
「だいたい同じ時間帯で入れましょう」
「空腹時や授乳直後は避けましょう」
といわれます。
同じ時間帯で入れるのは
生活のリズムを作るため。
空腹時はぐずりやすく、
授乳直後は吐いてしまうことがあるためですね。

ならば授乳の合間に・・・と思っていると
今度は赤ちゃんが気持ちよさそうに寝ていたりして、
寝ているのを起こすのもなあ・・・と考えてしまいます。


新生児期は短いペースで寝たり起きたり、
授乳間隔も定まらないことも多いものです。

同じ時間帯・お腹がすいていない・満腹でない・起きている
そんなタイミングをみつけようとすると
なかなか難しいのかもしれません。


沐浴をする時間はきっちり決める必要はありません。
午前・午後・夜など、大まかな時間帯で大丈夫。
また、今日はいつもとちがうけど・・・と、
都合に合わせてたまに違うことがあっても
それも大丈夫です。

授乳直後はやはり避けたいところですが、
空腹時や時には寝ているところを
起こして入れるのが絶対ダメ
というわけではありません。

パパママや上の子の都合、赤ちゃんの機嫌など
いろいろな面から考えて、臨機応変に柔軟に
今ならと思えるタイミングを選んでくださいねflower01



同じカテゴリー(こそだて)の記事画像
赤ちゃんのロンパース
赤ちゃんの体重
おしゃぶりの消毒
出産準備金
ベビーマッサージ
産後パパ育休
同じカテゴリー(こそだて)の記事
 ママの罪悪感 (2025-05-09 15:35)
 赤ちゃんの夜間睡眠パターン (2024-12-04 15:12)
 ミルクの濃度は守りましょう (2024-11-15 10:47)
 赤ちゃんの寄り目 (2024-10-31 11:58)
 赤ちゃんの向き癖と頭の形 (2024-10-11 09:55)
 赤ちゃんのおもちゃ (2024-10-02 14:16)

Posted by しんしろ助産所 at 14:45│Comments(0)こそだて
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。