2022年03月07日
あかちゃんのにおい
こんにちは しんしろ助産所です
生後間もない赤ちゃんからは
゛独特のいいにおいがする” とよく言われます。
母乳やミルクのような・・・
ベビーパウダーのような・・・
おひさまのような・・・
とにかく甘くていいにおいのようです。
人によっては
汗や脂っぽいようなにおいで
決していいにおいとは言えないけど
それがまた愛おしい
と言う人もいます。
また、特にどちらとも感じない人も・・・
感じ方は人それぞれ違うものですね。
赤ちゃんのいいにおいの正体は
正確には分かっておらず、
いろいろな説があるのだそう。
いつも飲んでいる母乳やミルクのにおいという説、
生まれたときの羊水や胎脂の残り香という説、
また、汗や皮脂によるにおいという説もあります。
汗や皮脂によるにおいは汗や皮脂そのものではなく、
赤ちゃんの皮脂が分解される過程のにおいと
汗のにおいが混ざって、独特ないいにおいになるのだとか。
赤ちゃんの皮脂はママのお腹の中にいたときの
ホルモンの影響で生後3ヶ月頃まで分泌が多いのですが、
それを過ぎて皮脂の分泌が落ち着くと
赤ちゃんのいいにおいも弱くなってしまうそうです。
個人差はありますが、
いいにおいに癒やされるのは
短くて貴重な期間ですね

生後間もない赤ちゃんからは
゛独特のいいにおいがする” とよく言われます。
母乳やミルクのような・・・
ベビーパウダーのような・・・
おひさまのような・・・
とにかく甘くていいにおいのようです。
人によっては
汗や脂っぽいようなにおいで
決していいにおいとは言えないけど
それがまた愛おしい

また、特にどちらとも感じない人も・・・
感じ方は人それぞれ違うものですね。
赤ちゃんのいいにおいの正体は
正確には分かっておらず、
いろいろな説があるのだそう。
いつも飲んでいる母乳やミルクのにおいという説、
生まれたときの羊水や胎脂の残り香という説、
また、汗や皮脂によるにおいという説もあります。
汗や皮脂によるにおいは汗や皮脂そのものではなく、
赤ちゃんの皮脂が分解される過程のにおいと
汗のにおいが混ざって、独特ないいにおいになるのだとか。
赤ちゃんの皮脂はママのお腹の中にいたときの
ホルモンの影響で生後3ヶ月頃まで分泌が多いのですが、
それを過ぎて皮脂の分泌が落ち着くと
赤ちゃんのいいにおいも弱くなってしまうそうです。
個人差はありますが、
いいにおいに癒やされるのは
短くて貴重な期間ですね

Posted by しんしろ助産所 at 11:38│Comments(0)
│こそだて
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。