2022年08月10日

授乳中にバタバタする赤ちゃん

こんにちは しんしろ助産所ですhiyoko_02


「授乳中に赤ちゃんが手足をバタバタさせて、
 じっとしていないけれど 大丈夫でしょうか?」
という質問を受けることがあります。

赤ちゃんから直接理由を聞ければ良いのですが
残念ながらそうはいかないため、
いろいろ想像し、対応しながら答えを見つけていきます。

機嫌や元気が良く、体重増加も順調ならば
様子をみても良い場合がほとんど。

でも中には
「乳首を引っ張られて痛い」
「機嫌が悪い」
「体重が増えない・増えすぎる」
「遊び飲みばかりで集中して飲まない」
など、ちょっと気になる場合もあります。

原因として考えられることをいくつか挙げてみました。



1.母乳の勢いが良すぎて、飲みづらいのかも…
赤ちゃんが吸い始めるとオキシトシンによって
おっぱいが急に収縮し、射乳が起こります。
あまりにも勢いが良すぎてビックリしたり、
むせてしまいそうになっているかもしれません。

そんな時は一度乳首をはずし、
勢いが落ち着いてから飲ませてみましょう。


2.吸っているのに、母乳が出ていないのかも…
「吸い方が不適切なためうまく飲めない」場合と
「母乳の分泌が良くない」場合が考えられます。

助産師に「抱き方やくわえさせ方」を確認してもらったり、
哺乳量を測定してもらったりしながら
解決につなげていきましょう。


3.飲み過ぎて苦しいのかも…
「おっぱいを欲しがって泣いている」と思っても、
実は「お腹がいっぱいで泣いている」場合もあります。

赤ちゃんは、お腹がすいていなくても
反射的に飲んでしまうことがあります。
そのため飲んでいる最中に反り返ったり
バタバタと暴れることがあります。


4.眠たいのかも…
寝ぐずりのひどい赤ちゃんは結構多いものです。
眠たい…、でもおっぱいも飲みたい…と
睡魔と戦っている場合もあるのではないでしょうか。


5.お腹が空いていないのかも…
そろそろ授乳の時間…と思っても
実はお腹がすいておらず、授乳のタイミングでは
なかったということもあり得ます。


6.抱っこの居心地が悪いのかも…
抱っこが不安定であったり、
顔の向きと身体の向きが捻っていて体勢が悪いなど
抱っこの居心地が悪い場合も考えられます。


7.周りの雑音が気になるのかも…
成長するに従って、周囲の音や環境が
気になってしまう赤ちゃんも少なくありません。

「テレビの音や騒音、おしゃべりなどを避け、
         授乳に集中してみたらおさまった。」
という話を聞くこともあります。


8.単に赤ちゃんの性格や成長過程なのかも…
「気にしていたけれどいつの間にかおさまった」
「いつもバタバタ動くけれど特に問題がない」
なんてこともあるようです。


赤ちゃんと一緒に暮らしているうちに
次第にその子の性格や生活パターンが
わかるようになり、意思疎通もできてきます。

それまでは大変ですが、
原因を考えながら 一つ一つ試してみてくださいねflower01



同じカテゴリー(こそだて)の記事画像
赤ちゃんのロンパース
赤ちゃんの体重
おしゃぶりの消毒
出産準備金
ベビーマッサージ
産後パパ育休
同じカテゴリー(こそだて)の記事
 身近な植物にも危険があるかも・・・ (2024-05-01 08:37)
 赤ちゃんも花粉症になるの? (2024-03-27 15:45)
 保湿をしてもカサカサ (2024-02-08 10:08)
 授乳間隔はどのようにあいてくるの? (2023-12-22 14:38)
 エアプレイン〜飛行機のポーズ〜 (2023-12-07 14:14)
 母乳やミルクの飲みが減ったと感じたら・・・ (2023-11-22 13:53)

Posted by しんしろ助産所 at 09:13│Comments(0)こそだて
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。