2022年06月28日
サンダルバイバイおやこ条約
こんにちは しんしろ助産所です
暑い季節がやってきました。
海や川に出かける機会も多くなると思います。
そんなときに知っておいて欲しい
「おやくそく」をご紹介します。
それは
「サンダルバイバイおやこ条約」
水の事故の大半は足を滑らせたり、
急な深みにはまって溺れることで起こります。
その原因は 流されたサンダルやボール、
帽子などを取ろうとして起こることが多いようです。
反射的に拾おうとすることもあるでしょうし
「叱られるかも…」と思い、取りに向かうことも想像がつきます。
最近も
「川に落ちたサンダルを拾おうとして」「紙飛行機を拾おうとして」
子どもたちが事故に遭っています。
そんな悲劇が起きないように
「サンダルバイバイおやこ条約」を結んでおきましょう。
これは
■こどもは、サンダルが流されても追いかけずに、バイバイすること
■大人は、サンダルが流されて無くなっても叱らないこと
お互いが約束できたら、証書にそれぞれのサインを書いて
玄関に貼り、約束を守ろうというものです。
(詳しくはこちら。証書もダウンロードできます。)
もちろんサンダルだけでなく、
ボールや帽子、おもちゃ…なんでも同じです。
大切な命を守るために
■子どもだけで水辺に行かない
■物はまた買えるけれど、命は買えない
ということも日頃からしっかり話しておきましょう

暑い季節がやってきました。
海や川に出かける機会も多くなると思います。
そんなときに知っておいて欲しい
「おやくそく」をご紹介します。
それは
「サンダルバイバイおやこ条約」
水の事故の大半は足を滑らせたり、
急な深みにはまって溺れることで起こります。
その原因は 流されたサンダルやボール、
帽子などを取ろうとして起こることが多いようです。
反射的に拾おうとすることもあるでしょうし
「叱られるかも…」と思い、取りに向かうことも想像がつきます。
最近も
「川に落ちたサンダルを拾おうとして」「紙飛行機を拾おうとして」
子どもたちが事故に遭っています。
そんな悲劇が起きないように
「サンダルバイバイおやこ条約」を結んでおきましょう。
これは
■こどもは、サンダルが流されても追いかけずに、バイバイすること
■大人は、サンダルが流されて無くなっても叱らないこと
お互いが約束できたら、証書にそれぞれのサインを書いて
玄関に貼り、約束を守ろうというものです。
(詳しくはこちら。証書もダウンロードできます。)
もちろんサンダルだけでなく、
ボールや帽子、おもちゃ…なんでも同じです。
大切な命を守るために
■子どもだけで水辺に行かない
■物はまた買えるけれど、命は買えない
ということも日頃からしっかり話しておきましょう

Posted by しんしろ助産所 at 10:08│Comments(0)
│こそだて
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。