2022年08月19日

話題の本を読んでみました

こんにちは しんしろ助産所ですhiyoko_02



最近話題になっている本を読んでみました。
「子育て『これってほんと?』答えます」というもの。

帯には「育児にまつわる呪いを解く本」とあり、
これはおもしろそう!


「自分の考えの答え合わせ」
「裏付けとなる科学的根拠を知りたい」
と、軽い気持ちで読んだのですが、
「もしかしたら自分の思い込みで
ママたちを追い詰めていたかもしれない…」
と反省するような内容もいくつかありました。


例えば、
「赤ちゃんは親を選んで生まれてくるってほんと?」

「赤ちゃんはきっと○○さんを選んで生まれてきたんだよ」
…軽い気持ちで言ってしまったことはあります。
その言葉が心の支えになる場合もある反面、
母親を追い詰める言葉にもなり得ます。

本には「あなたなら大丈夫」と励ますよりも
「具体的に手を差し伸べたり、
    適切な支援やサービスにつなげるべき」
とあり、「確かに!」と反省しました。


また、
「プラスチックより、
   木のおもちゃを選んだ方が感性が育つ?」
「赤ちゃんの肌に触れるものは
   オーガニック素材を選ぶべき?」

などは、どちらも答えは「いいえ」。

何となく感覚的に「そっちの方が良いだろうな…。」
と思っていたのですが、
「本物志向や上質感より、大事なのは『安全性』」。
こだわりすぎる必要はないようです。


読んでいるとママたちの
「~すべき」や「私の努力がたりないから…」
という呪縛や自責の念が晴れていくような
回答がたくさん見受けられます。

参考文献や統計の出処も紹介されているので
安心して読め、とても勉強になりましたflower01


同じカテゴリー(こそだて)の記事画像
赤ちゃんのロンパース
赤ちゃんの体重
おしゃぶりの消毒
出産準備金
ベビーマッサージ
産後パパ育休
同じカテゴリー(こそだて)の記事
 赤ちゃんの夜間睡眠パターン (2024-12-04 15:12)
 ミルクの濃度は守りましょう (2024-11-15 10:47)
 赤ちゃんの寄り目 (2024-10-31 11:58)
 赤ちゃんの向き癖と頭の形 (2024-10-11 09:55)
 赤ちゃんのおもちゃ (2024-10-02 14:16)
 タミータイム (2024-09-20 13:59)

Posted by しんしろ助産所 at 14:53│Comments(0)こそだて
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

ロゴ

新規登録 | ログイン | ヘルプ
 [PR] 簡単・無料!どすごいブログをはじめよう!