2023年03月03日

花粉の時期は赤ちゃんの散歩を控えた方がいいの?

こんにちは  しんしろ助産所ですhiyoko_02


まだまだ寒い日もありますが
春の気配が感じられるようになってきました。

暖かくなるのはうれしいけれど
花粉に悩まされる方にとっては辛い時期icon
今年の花粉の飛散量は例年より多いと言われているので
余計に憂鬱になってしまいますね。


この時期、赤ちゃんのいるご家庭では
暖かい日は散歩日和なのに
「赤ちゃんを連れて散歩に出かけない方がいいの?」
「花粉症になってしまう?」
と花粉の影響が心配になってしまう方が多くみえます。

花粉症の発症は、
生まれて最初のシーズンで花粉に触れ
次のシーズンを経験してからでないと
発症しないと言われていましたが、
遺伝によるアレルギーの素因などにより
乳幼児期でも発症しないとは限らないのだそう。

花粉症予防のためには、
できるだけ花粉に触れないのがベストですが
ずっと家にこもっている訳にもいきません。
散歩や外出は気分転換や感覚を刺激して
発達を促す効果もあります。

そのため、外出時にはなるべく花粉の影響を
減らせるように対策をしましょう。

●飛散量の多い日は外出を控える。
  風が強い日・気温の高い日・湿度の低い日
  雨が降った次の日など、花粉情報も参考に。
●飛散量の多い時間を避ける。
  お昼前後と日没前後は多い(天気や地域による)
●帽子・ベビーカーのほろなどでできるだけ
 花粉を浴びないようにする。
●花粉が付着しにくいつるつるした素材の服を選ぶ。
●短時間にする
●帰宅したら手や顔の周りを拭いてあげる


赤ちゃんにもできる対策をして
楽しく散歩に出かけられるといいですねflower01



同じカテゴリー(こそだて)の記事画像
赤ちゃんのロンパース
赤ちゃんの体重
おしゃぶりの消毒
出産準備金
ベビーマッサージ
産後パパ育休
同じカテゴリー(こそだて)の記事
 ママの罪悪感 (2025-05-09 15:35)
 赤ちゃんの夜間睡眠パターン (2024-12-04 15:12)
 ミルクの濃度は守りましょう (2024-11-15 10:47)
 赤ちゃんの寄り目 (2024-10-31 11:58)
 赤ちゃんの向き癖と頭の形 (2024-10-11 09:55)
 赤ちゃんのおもちゃ (2024-10-02 14:16)

Posted by しんしろ助産所 at 13:50│Comments(0)こそだて
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。