2012年05月17日

赤ちゃんのお祝いごと『お七夜』

こんにちは しんしろ助産所ですhiyoko_02

10か月という長い妊娠期間の末、待ちに待った赤ちゃんの誕生キラキラ
本当に喜ばしい限りですね。
今日は、赤ちゃんが生まれてからのお祝いごとである『お七夜heart』について
お伝えしたいと思います。

『お七夜』は、その字のごとく、赤ちゃんが生まれて7日目の夜に名前を決め、
赤ちゃんの健やかな成長を願う行事のことをいいます。
命名書をかざり、お赤飯や尾頭付きの鯛などの祝い膳でお祝いする行事です。

昔は、親戚などを呼び、盛大なお祝いをすることが多かったのですが、
現在では、親子だけでお祝いしたり、、退院の日に行ったりするようですicon

地域によっての違いがありますが、赤ちゃんを思う気持ちは皆同じです花
心こもったお祝いになるでしょう。


生まれる前に名前を決めていても、赤ちゃんの顔をみて変更・・・
                             なんてこともよくあります。
お七夜の7日目までにとあせらなくても大丈夫ですicon
出生届の提出期限は生後14日目までなので、じっくり考えて命名してください。

パパとママが決めた素敵な名前キラキラ
大切な赤ちゃんへの最高のお祝いicon27ですねicon





同じカテゴリー(こそだて)の記事画像
赤ちゃんのロンパース
赤ちゃんの体重
おしゃぶりの消毒
出産準備金
ベビーマッサージ
産後パパ育休
同じカテゴリー(こそだて)の記事
 ママの罪悪感 (2025-05-09 15:35)
 赤ちゃんの夜間睡眠パターン (2024-12-04 15:12)
 ミルクの濃度は守りましょう (2024-11-15 10:47)
 赤ちゃんの寄り目 (2024-10-31 11:58)
 赤ちゃんの向き癖と頭の形 (2024-10-11 09:55)
 赤ちゃんのおもちゃ (2024-10-02 14:16)

Posted by しんしろ助産所 at 14:23│Comments(0)こそだて
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。