2012年05月17日
赤ちゃんのお祝いごと『お七夜』
こんにちは しんしろ助産所です
10か月という長い妊娠期間の末、待ちに待った赤ちゃんの誕生
本当に喜ばしい限りですね。
今日は、赤ちゃんが生まれてからのお祝いごとである『お七夜
』について
お伝えしたいと思います。
『お七夜』は、その字のごとく、赤ちゃんが生まれて7日目の夜に名前を決め、
赤ちゃんの健やかな成長を願う行事のことをいいます。
命名書をかざり、お赤飯や尾頭付きの鯛などの祝い膳でお祝いする行事です。
昔は、親戚などを呼び、盛大なお祝いをすることが多かったのですが、
現在では、親子だけでお祝いしたり、、退院の日に行ったりするようです
地域によっての違いがありますが、赤ちゃんを思う気持ちは皆同じです
心こもったお祝いになるでしょう。
生まれる前に名前を決めていても、赤ちゃんの顔をみて変更・・・
なんてこともよくあります。
お七夜の7日目までにとあせらなくても大丈夫です
出生届の提出期限は生後14日目までなので、じっくり考えて命名してください。
パパとママが決めた素敵な名前
大切な赤ちゃんへの最高のお祝い
ですね

10か月という長い妊娠期間の末、待ちに待った赤ちゃんの誕生

本当に喜ばしい限りですね。
今日は、赤ちゃんが生まれてからのお祝いごとである『お七夜

お伝えしたいと思います。
『お七夜』は、その字のごとく、赤ちゃんが生まれて7日目の夜に名前を決め、
赤ちゃんの健やかな成長を願う行事のことをいいます。
命名書をかざり、お赤飯や尾頭付きの鯛などの祝い膳でお祝いする行事です。
昔は、親戚などを呼び、盛大なお祝いをすることが多かったのですが、
現在では、親子だけでお祝いしたり、、退院の日に行ったりするようです

地域によっての違いがありますが、赤ちゃんを思う気持ちは皆同じです

心こもったお祝いになるでしょう。
生まれる前に名前を決めていても、赤ちゃんの顔をみて変更・・・
なんてこともよくあります。
お七夜の7日目までにとあせらなくても大丈夫です

出生届の提出期限は生後14日目までなので、じっくり考えて命名してください。
パパとママが決めた素敵な名前

大切な赤ちゃんへの最高のお祝い


Posted by しんしろ助産所 at 14:23│Comments(0)
│こそだて
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。