2012年11月20日

授乳室マーク

こんにちは  しんしろ助産所ですhiyoko_02


皆さんもデパートや病院などで、授乳室をあらわす「哺乳瓶」マークを見かけたことがある

と思います。

今、このマークが「授乳=哺乳瓶」であることに疑問が持たれ、新しいマークが提案されて

いることをご存知ですか。

授乳室マーク  

新しいマークは「おかあさんが赤ちゃんを抱っこしている」デザインです。



このマークは、もともと、赤ちゃんにやさしい病院に認定されている

「聖マリア病院」で提案され、日本未熟児新生児学会、日本母乳哺育学会、

日本母乳の会、日本ラクテーション・コンサルタント協会(JALC)、

日本児童家庭文化協会が全面的に支持しているマークだそうです。




授乳を「哺乳瓶」という〝物″ではなく、「お母さんが赤ちゃんを優しく抱っこする」

〝行動"で象徴していて いいですよね。


このマークを、みかけるようになる日も近いかもしれませんねheart









同じカテゴリー(こそだて)の記事画像
赤ちゃんのロンパース
赤ちゃんの体重
おしゃぶりの消毒
出産準備金
ベビーマッサージ
産後パパ育休
同じカテゴリー(こそだて)の記事
 ママの罪悪感 (2025-05-09 15:35)
 赤ちゃんの夜間睡眠パターン (2024-12-04 15:12)
 ミルクの濃度は守りましょう (2024-11-15 10:47)
 赤ちゃんの寄り目 (2024-10-31 11:58)
 赤ちゃんの向き癖と頭の形 (2024-10-11 09:55)
 赤ちゃんのおもちゃ (2024-10-02 14:16)

Posted by しんしろ助産所 at 18:09│Comments(0)こそだて
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。