2012年12月05日

ながら授乳

こんにちは  しんしろ助産所ですhiyoko_02


何気なくテレビを見ながら授乳していた時のことです。

見ていたテレビで「授乳中に他のことをする母親が増えている!」との

話題が取り上げられていて、ドキっicon10としてしまいました。

まさしく、今の私だと。


その時初めて聞いた「ながら授乳」という言葉。

赤ちゃんに授乳をする時にテレビや携帯電話、雑誌やインターネットを見るなど、

他のことをしながら授乳することをそういうのだそうです。

なんと授乳中のおかあさんの7~8割がながら授乳をしているとの報告もあるのだとか・・・。



授乳をするときは赤ちゃんの様子を見ながら・・・という当たり前のことを忘れてしまっていたことに

気づき、反省しましたicon11


授乳は、赤ちゃんにとっておかあさんに優しく抱っこされ、空腹が満たされ、

温もりの中で愛情を感じられる至福のひとときですheart

生後4,5ヶ月になってまわりのものに関心が出てくると、気が散って授乳に集中

できない子もいますし、おかあさんの気をひこうと乳首を噛む子もいます。

こどもの一生を考えると、授乳ができる期間はわずかなんですよね。



授乳をする時には、赤ちゃんの表情を見ながら、時には話しかけながら、親子の絆が深まる

コミュニケーションの時間を大切にしたいですねicon12










同じカテゴリー(こそだて)の記事画像
赤ちゃんのロンパース
赤ちゃんの体重
おしゃぶりの消毒
出産準備金
ベビーマッサージ
産後パパ育休
同じカテゴリー(こそだて)の記事
 ママの罪悪感 (2025-05-09 15:35)
 赤ちゃんの夜間睡眠パターン (2024-12-04 15:12)
 ミルクの濃度は守りましょう (2024-11-15 10:47)
 赤ちゃんの寄り目 (2024-10-31 11:58)
 赤ちゃんの向き癖と頭の形 (2024-10-11 09:55)
 赤ちゃんのおもちゃ (2024-10-02 14:16)

Posted by しんしろ助産所 at 16:12│Comments(0)こそだて
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。