2013年08月26日

トイレトレーニングはいつから?

こんにちは しんしろ助産所ですhiyoko_02


「トイレトレーニングっていつごろから始めたらいいの?」

生まれた時からおむつが当たり前だった赤ちゃんが、
自分でトイレに行けるようになるためのトイレトレーニング。

誰もが通る道だけど、育児中のおかあさんにとっては
悩みのたねになることも多いかもしれません。

「いつごろから?」と年齢や月齢を目安にしてしまうことが多いですが、
こどもの成長は人それぞれです。
トレーニングが始められる時期かどうか、こどもの様子を見て始めましょう。

★トイレトレーニングのスタートのサイン★

1.おしっこの間隔が2時間以上あく
2.言葉や動作で自分の意思を伝えることができる
3.トイレに興味を示す

焦って始めてしまうと 親にも こどもにもストレスになってしまいます。
親がいくら頑張っても、肝心のこどもにやる気がなければなかなか上手くはいきません。
トイレトレーニングは、こどものやる気を上手に引き出す事がポイントです。

★トイレトレーニングのポイント★
1.焦らない
2.叱らない
3.他の子と比べない
4.褒める

たくさん褒めて、一緒に成長を喜び、楽しく トイレトレーニングが
できるとといいですねflower01




wakaba今日のお客さまwakaba

 
トイレトレーニングはいつから?  

  

  9ヶ月のYちゃんとママ

  人見知りのYちゃんもママと一緒なら
  大丈夫icon22
    
 
  
  
  親子の絆の強さを感じましたキラキラ

  また来てねheart





  
     
  
  
トイレトレーニングはいつから?
  
  

  1歳5ヶ月のYちゃん

  iconを向けると 「にこっ(^O^)」
  といって笑顔を見せてくれましたflower01

  会うたびに
  いろんなことができるようになって、
  お話もたくさんできるようになったねclover
    
  
   
  
  
  
  


同じカテゴリー(こそだて)の記事画像
赤ちゃんのロンパース
赤ちゃんの体重
おしゃぶりの消毒
出産準備金
ベビーマッサージ
産後パパ育休
同じカテゴリー(こそだて)の記事
 ママの罪悪感 (2025-05-09 15:35)
 赤ちゃんの夜間睡眠パターン (2024-12-04 15:12)
 ミルクの濃度は守りましょう (2024-11-15 10:47)
 赤ちゃんの寄り目 (2024-10-31 11:58)
 赤ちゃんの向き癖と頭の形 (2024-10-11 09:55)
 赤ちゃんのおもちゃ (2024-10-02 14:16)

Posted by しんしろ助産所 at 18:56│Comments(0)こそだて
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。