2014年12月04日
添え乳

一雨ごとに寒くなって暖房が欠かせなくなってきました。
夏と違って、これからの季節の授乳は暗いし、寒いし・・・。
産後まだ日が浅く、夜間何度もおっぱいを欲しがる赤ちゃんを育てるおかあさんは大変ですね
授乳の仕方(ポジショニング)にはいろいろありますが、おかあさんとあかちゃんが
添い寝したままの授乳スタイルを添え乳といいます。
授乳のポジショニングはたくさんありますが、添え乳はその一つです。
添え乳は夜中に何度も布団を抜け出さなくてもよいし、あかちゃんもおかあさんも暖かく
授乳でき、寝かしつけにも効果的です。
おかあさんとあかちゃんの身体が向かい合うように授乳するというポジショニングの基本は
添え乳も同じ。
おかあさんは横向きに寝て脇を開き、その中にあかちゃんを入れて腕で支え、
あかちゃんの背中に円柱形に巻いたバスタオルや枕などをかって、あかちゃんの身体を支え、
お互いの身体が向き合うように抱きます。
家にはクッションや座布団もあります。
背中や足の間にこうしたクッションや座布団を挟むと姿勢も安定し楽に授乳できます。
おかあさんの乳首とあかちゃんの口がずれていると上手く吸い付くことができません。
そんな時は、あかちゃんの身体の下にバスタオルや座布団を敷いて、おかあさんの乳首と
あかちゃんの口が同じ高さになるよう調節しましょう。
こうすると、寝たままでも あかちゃんが乳首に深く吸い付くことができ、楽に授乳できます。
そのまま寝てしまうことも・・・
ただ、吐きやすいあかちゃんや中耳炎を起こしたあかちゃんの場合は添え乳は
適さないので控えましょうね。
お知らせ
助産所のマタニティ・ヨーガ教室に参加しませんか。
日時:毎週木曜日10:00~11:00
場所:助産所に隣接した児童館たんぽぽ図書室
対象:妊娠30週以降のかかりつけ医の許可のある方
詳細は助産所までお問い合わせください。
TEL (0536)32-1050