2014年12月08日

冬のあかちゃんの衣類

こんにちは  しんしろ助産所ですhiyoko_02


先週末は雪motif01がチラチラと舞ったところもあり、
寒さが厳しくなってきましたね。
今週末も強い寒気が流れ込み、また寒くなるそうです。
体調を崩さないよう気をつけましょうね。


この時期、あかちゃんの衣類について
「何枚くらい着せればいいですか?」
「これって着せすぎですかね・・・?」
と相談されることが多くなってきました。

寒い季節になるとあかちゃんが冷えて風邪を
ひいてしまうのではないかと心配になってしまいますね。
かといって、着せすぎてしまってあせもができたり、
体に熱がこもってしまうのも心配・・・。

自分で「寒い、暑い」と言えないあかちゃんの衣服の調節は
難しく感じてしまう方が多いと思います。

一般的な目安として、
新生児の頃は大人より1枚多めと言われますが、基本は
「短肌着+長肌着やコンビ肌着+ツーウェイドレスやカバーオール+掛け物」
といった感じが適度ではないかと思います。

寒いときにはベストや掛け物、室温の調節をしたり、
外出のときにはおくるみ、帽子、靴下などで調節してあげましょう。

暖房を使っている部屋では暖まりすぎてしまうこともあります。

●背中に手を入れてみて 
   「汗をかいていないかな? 冷えてないかな?」
●手足を触ってみて
  「冷たくないかな? 血色は悪くないかな?」
●顔色は
  「赤くほてっていないかな?」

寒くないか、暖めすぎていないかは、あかちゃんの様子を見て
調節してあげてくださいね。










同じカテゴリー(こそだて)の記事画像
赤ちゃんのロンパース
赤ちゃんの体重
おしゃぶりの消毒
出産準備金
ベビーマッサージ
産後パパ育休
同じカテゴリー(こそだて)の記事
 ママの罪悪感 (2025-05-09 15:35)
 赤ちゃんの夜間睡眠パターン (2024-12-04 15:12)
 ミルクの濃度は守りましょう (2024-11-15 10:47)
 赤ちゃんの寄り目 (2024-10-31 11:58)
 赤ちゃんの向き癖と頭の形 (2024-10-11 09:55)
 赤ちゃんのおもちゃ (2024-10-02 14:16)

Posted by しんしろ助産所 at 18:11│Comments(0)こそだて
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。