2015年02月06日

一升餅

こんにちは しんしろ助産所ですhiyoko_02


子どもが満1才の誕生日を祝う伝統行事の一つに
一升餅(一生餅)があります。

1才まで無事に成長したことを祝い、これからも健やかに成長することを
お祈りする行事です。

お餅の 「一升」 と人間の 「一生」 をかけて
一生食べるのに困らないようにheart 
お餅が丸いことから 一生丸く長生きできるようにheart
との願いが込められています。


一升餅の他に 「誕生餅」 、 「背負餅」 など
地域によって呼び方も様々で、
一升餅を風呂敷やリュックに入れて背負わせてお祝いします。

2kg近いお餅を背負うのは、1才の赤ちゃんにとっては大変なこと
ふらついたり、転んだり、ハイハイしたり、泣いたり・・・
それもいい思い出になりますねicon


大切な赤ちゃんの初めてのお誕生日、楽しくお祝いしましょうheart


一升餅一升餅



同じカテゴリー(こそだて)の記事画像
赤ちゃんのロンパース
赤ちゃんの体重
おしゃぶりの消毒
出産準備金
ベビーマッサージ
産後パパ育休
同じカテゴリー(こそだて)の記事
 赤ちゃんの夜間睡眠パターン (2024-12-04 15:12)
 ミルクの濃度は守りましょう (2024-11-15 10:47)
 赤ちゃんの寄り目 (2024-10-31 11:58)
 赤ちゃんの向き癖と頭の形 (2024-10-11 09:55)
 赤ちゃんのおもちゃ (2024-10-02 14:16)
 タミータイム (2024-09-20 13:59)

Posted by しんしろ助産所 at 17:05│Comments(0)こそだて
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。