2015年07月30日

赤ちゃんは涙が出る?出ない?

こんにちは  しんしろ助産所ですhiyoko_02


先日、子育て中のママからコメントをいただきましたキラキラ

最近、お子さんが授乳中に気が散ってしまうようで
ブログを見て、参考にしていただけたとのこと。

気が散るのは成長の証でもある反面、ちゃんと飲めているか
心配になってしまいますよね。

とても嬉しいコメントをありがとうございました。


さて、赤ちゃんは泣くことで意思表示をするのでよく泣きます。
でもよく泣くのに、涙を流しているところは
あまり見ないと思いませんか?

産後のママから
「泣いても涙が出ないんだけど大丈夫?」
「赤ちゃんって涙は出ないの?」
と聞かれたこともあります。

確かに、生まれたばかりの頃は
泣いてもポロポロと流れるほど涙がでることはあまりありません。

これはまだ涙を作る機能が未熟なため。
また、脳の発達も未熟なので
嬉しい、悲しいという精神的な興奮や感情で
涙を流すこともできません。

でも、外に流れるほどではありませんが、
目を守るため、潤すぐらいの涙が分泌されています。

個人差はありますが、生後3~4ヶ月頃になると
泣くときに涙を流すようになるようです。

もし、逆に生まれて間もない頃から
泣いてもいないのに涙が多いときには
鼻涙管(涙の通り道)の通りが悪くなっていることがあります。
その場合は目やにを伴うことも多いもの。
心配なときは、病院で診てもらいましょう。

自分の子どもが小さかった頃には
赤ちゃんの涙を意識したことがなかったので、
いつから涙を流すようになったのか記憶にないのが残念icon11

涙を流すようになるのも成長の証。
意識してみてみると成長が実感できますね。


同じカテゴリー(こそだて)の記事画像
赤ちゃんのロンパース
赤ちゃんの体重
おしゃぶりの消毒
出産準備金
ベビーマッサージ
産後パパ育休
同じカテゴリー(こそだて)の記事
 ママの罪悪感 (2025-05-09 15:35)
 赤ちゃんの夜間睡眠パターン (2024-12-04 15:12)
 ミルクの濃度は守りましょう (2024-11-15 10:47)
 赤ちゃんの寄り目 (2024-10-31 11:58)
 赤ちゃんの向き癖と頭の形 (2024-10-11 09:55)
 赤ちゃんのおもちゃ (2024-10-02 14:16)

Posted by しんしろ助産所 at 16:32│Comments(0)こそだて
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。