2015年12月01日

赤ちゃんの利き手

こんにちは しんしろ助産所ですhiyoko_02


『赤ちゃんがおもちゃをとるときに左手icon23を使う』
『スプーンicon26を持つ手はその都度変わる』
うちの子は利き手はどっちかなぁと思うことがありませんか?

赤ちゃんはいつごろ利き手がはっきりするのでしょうか?
アメリカの発達心理学者のゲセル氏の研究では、
『こどもは利き手の交替や両利きの時期を繰り返し、4歳ごろに固定されるicon』 
という結果が得られたそうです。
しかし、一部では、胎児の初期段階から決まっている、小学生ごろに決まるという説もあり
はっきりしたことはわかっていません。

赤ちゃんの段階で興味があることに対して、
自発的に出す方の手が利き手である確率が高いといわれます。

・自分からおもちゃをつかもうと手を伸ばす
・食べ物をうけとろうと手を伸ばす
・スプーンやフォークを使う時
・転びそうになったときにとっさに出る手
・ボール等を投げる
・ペンを持つとき 
     
 など気にかけてみていると利き手がわかりやすいそうです。

一般的に全体の人口の中で人種や地域、民族には関係なく、
左利きの人は約10%であと90%が右利きと言われます。
しかし、すべて左だけという方もいれば、お箸・ペンは右、はさみは左などのように
使い分ける人もいて、どこまでを左利きというかという定義は様々icon
友人に、字は左で書くのに、習字の筆は右で書く友人がいて
左利きなのか右利きなのかと尋ねたことを思い出しましたneko02

身内に左利きの人がいると遺伝で出やすいとかもいわれますが、
利き手がきまるしくみについては明確にはなっていません。

今では、左利きの方用のグッズもたくさんあり、利き手は個性と考えられてます。
赤ちゃんの利き手がどちらでも、成長を妨げるものではないので
楽しみながら子育てしていきましょうkao


赤ちゃんの利き手


同じカテゴリー(こそだて)の記事画像
赤ちゃんのロンパース
赤ちゃんの体重
おしゃぶりの消毒
出産準備金
ベビーマッサージ
産後パパ育休
同じカテゴリー(こそだて)の記事
 ママの罪悪感 (2025-05-09 15:35)
 赤ちゃんの夜間睡眠パターン (2024-12-04 15:12)
 ミルクの濃度は守りましょう (2024-11-15 10:47)
 赤ちゃんの寄り目 (2024-10-31 11:58)
 赤ちゃんの向き癖と頭の形 (2024-10-11 09:55)
 赤ちゃんのおもちゃ (2024-10-02 14:16)

Posted by しんしろ助産所 at 17:07│Comments(0)こそだて
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。