2016年06月02日

赤ちゃんはいつから目が見える?

こんにちは  しんしろ助産所ですhiyoko_02



「赤ちゃんってまだ目inuが見えないんですよね・・・?」
「いつから見えるようになりますか?」

生後間もない赤ちゃんの視力について
聞かれることがよくあります。

生まれたばかりの頃は視線も合わず、
どこを見ているのかな・・・?
と見えていないような感じがしますね。

それが、徐々に
ジ~ッと何かを見つめたり、目で物を追いかけたり、
笑い返したりするようになって、
見えていると実感するようになります。

生まれたばかりの赤ちゃんは
まだ目が見えないとよく言われますが、
実際は見えているということがわかっています!

視力は0.01~0.02ほど。
色はまだ黒・白・グレーでしか認識できないそう。
だから見えるといってもぼんやりしています。

それでも、一番見えやすいのが30cm程の距離と言われます。
それはちょうど、授乳や抱っこのときに見えるママやパパの顔の距離!!
(ママやパパに限りませんが・・・)
授乳や抱っこをするときは、赤ちゃんを見て話しかけてあげましょう。

赤ちゃんの目はいろいろなものを見て、
それが脳や神経の刺激になり、その発達が促されます。


「まだ見えない」ではなく 「ぼんやりでも見えている」 
そう思って赤ちゃんとのコミュニケーションを大切にしてくださいねflower01


同じカテゴリー(こそだて)の記事画像
赤ちゃんのロンパース
赤ちゃんの体重
おしゃぶりの消毒
出産準備金
ベビーマッサージ
産後パパ育休
同じカテゴリー(こそだて)の記事
 ママの罪悪感 (2025-05-09 15:35)
 赤ちゃんの夜間睡眠パターン (2024-12-04 15:12)
 ミルクの濃度は守りましょう (2024-11-15 10:47)
 赤ちゃんの寄り目 (2024-10-31 11:58)
 赤ちゃんの向き癖と頭の形 (2024-10-11 09:55)
 赤ちゃんのおもちゃ (2024-10-02 14:16)

Posted by しんしろ助産所 at 16:11│Comments(0)こそだて
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。