2016年06月17日

虫よけ対策

こんにちは しんしろ助産所ですhiyoko_02


今日は梅雨の最中の晴れicon01
雨よりはいいけど、湿度は高く暑いicon10ですね。

暑くなるこれからの時期、気になるのが虫さされmushi
小さなこどもの肌は、柔らかく抵抗力も弱いため、
蚊に刺されただけでも真っ赤に腫れたりすることもあります。
かゆくてぐずったり、ひどい時はとびひになったりすることも・・・

近年、デング熱やジカ熱、日本脳炎など蚊を媒体とした感染症も話題になっています。
こどもがかかったら…と考えるだけでも心配kao
これからの時期、しっかり虫よけ対策をしてこどもの肌を守ってください。


気を付けたい虫をあげると

・蚊、ダニ、ノミ、毛虫mushi(主にかゆみが強い)
・ブヨ、アブ(痛痒い)
・ハチ、ムカデ(痛い)
                等があげられます。


虫よけ対策としては

①外にでるときには、肌の露出部分を少なくする
②虫の好む黒っぽい服装を避ける
③虫よけスプレーやローションの利用
④汗をこまめにふく
⑤水たまりや池などを避ける
⑥朝や夕方などの虫の出る時間帯には外出を避ける
                           等…

虫が多そうなところは避けるのが一番ですが、いつどこで刺されるかがわかりません。
外出時だけでなく、家の中でも蚊取りiconなども利用し、対策をしていきましょう。


虫よけ対策


同じカテゴリー(こそだて)の記事画像
赤ちゃんのロンパース
赤ちゃんの体重
おしゃぶりの消毒
出産準備金
ベビーマッサージ
産後パパ育休
同じカテゴリー(こそだて)の記事
 ママの罪悪感 (2025-05-09 15:35)
 赤ちゃんの夜間睡眠パターン (2024-12-04 15:12)
 ミルクの濃度は守りましょう (2024-11-15 10:47)
 赤ちゃんの寄り目 (2024-10-31 11:58)
 赤ちゃんの向き癖と頭の形 (2024-10-11 09:55)
 赤ちゃんのおもちゃ (2024-10-02 14:16)

Posted by しんしろ助産所 at 16:40│Comments(0)こそだて
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。