2016年08月03日

歯ぐずり

こんにちは  しんしろ助産所ですhiyoko_02


“歯ぐずり”って聞いたことがありますか?

歯が生え始める時期に赤ちゃんがかゆみや痛みで
ぐずったり、泣いたりすることを言います。

個人差もあるので歯ぐずりがほとんどない子もいれば
ママが疲れてしまうほど機嫌が悪くなったり、
夜泣きが始まる子もいます。

一般的には最初の2本の乳歯が生えてくる頃が
歯ぐずりのピークなのだそう。

赤ちゃんにしてみれば、生まれて初めて歯が生え、
経験したことのない痛みやかゆみを感じるのだから
不快感を抱くのも不思議なことではありませんね。

「ブーブーicon10」とつばを飛ばしてみたり、
しきりに手を口の中に入れてみたり、
おもちゃやタオルをかじったり・・・

そうしてむずかゆさと戦っているのかもしれません。

ただ、いつまでもグズグズ機嫌が悪く
夜泣きが続いたりするとママも疲れてしまいます。

そんな時は、歯固めや歯茎のマッサージで
むずかゆさを和らげてあげましょう。

歯固めを冷蔵庫で冷やしたり、
冷やしたガーゼを使って歯茎を拭いてあげるのも
効果的です。


「そういえば最近なんだか機嫌が悪い、夜泣きが始まったicon10
というとき、理由が分からないと
どうしてあげたらいいか分からず困ってしまいますが、
もしかしたら、口の中で 小さな白い歯が
見え始めているかもしれませんね。


同じカテゴリー(こそだて)の記事画像
赤ちゃんのロンパース
赤ちゃんの体重
おしゃぶりの消毒
出産準備金
ベビーマッサージ
産後パパ育休
同じカテゴリー(こそだて)の記事
 ママの罪悪感 (2025-05-09 15:35)
 赤ちゃんの夜間睡眠パターン (2024-12-04 15:12)
 ミルクの濃度は守りましょう (2024-11-15 10:47)
 赤ちゃんの寄り目 (2024-10-31 11:58)
 赤ちゃんの向き癖と頭の形 (2024-10-11 09:55)
 赤ちゃんのおもちゃ (2024-10-02 14:16)

Posted by しんしろ助産所 at 16:14│Comments(0)こそだて
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。