2016年08月31日

育児ストレス  一人で抱え込まないで!!

こんにちは しんしろ助産所ですhiyoko_02


育児真っ最中のママにはストレスはつきもの。
特に初めての子育てでは、不安なことや心配なこともいっぱいです。

子育ては家事と一緒で、休日はなく、全力投球の毎日
どんなに頑張っても当然のこととしてとらえられ、
ほめられたりすることもありませんkao
思い描いた理想と現実とのギャップに滅入ることも多いのではicon10


子どもは泣くし、話し相手もいない、家事も思うようにできない…などで
疲れ果てる毎日。
急に悲しくなったり、不安や心配で苦しいicon
自分はダメな母親だと悩んだり・・・
完璧な子育てはないのですが、それに向かって頑張ってしまうママicon
気が付かないうちにどんどんストレスは蓄積していきます。


自分なりの気分転換やストレス解消法があればいいのですが、
その時間の確保さえも難しいこともあります。

でもそんなときは一人で抱え込まず、声に出してください。
そして周囲を見渡してください。
ママは決して一人ではありません。
パパや家族をはじめ、応援してくれる人はたくさんいますicon


一人で悩んでいても、堂々巡りで思うようにいきません。
子育て支援センターや子育てサークルなどで同年代の子どもを持つママと
話すのもストレス解消につながります。

また、保健センター、助産所などに相談して、気持ちを吐き出したり、
一時保育を利用してリフレッシュする時間をもつのも効果的です。

大変だ・・・
どうしよう・・・
一息つきたいなぁ・・・と思ったら 
是非お越しくださいheart



同じカテゴリー(こそだて)の記事画像
赤ちゃんのロンパース
赤ちゃんの体重
おしゃぶりの消毒
出産準備金
ベビーマッサージ
産後パパ育休
同じカテゴリー(こそだて)の記事
 ママの罪悪感 (2025-05-09 15:35)
 赤ちゃんの夜間睡眠パターン (2024-12-04 15:12)
 ミルクの濃度は守りましょう (2024-11-15 10:47)
 赤ちゃんの寄り目 (2024-10-31 11:58)
 赤ちゃんの向き癖と頭の形 (2024-10-11 09:55)
 赤ちゃんのおもちゃ (2024-10-02 14:16)

Posted by しんしろ助産所 at 15:35│Comments(0)こそだて
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。