2016年11月09日

ママってすごい

こんにちは しんしろ助産所ですhiyoko_02


雨が上がって良い天気icon01になりましたね。
室内や車内にいればポカポカ暖か
反対に戸外では風が強くて寒さを感じる一日でした。
空気も乾燥して湿度も40%以下icon10

冬の感染症や皮膚の乾燥が気になる季節。
体調を崩さないよう気をつけましょう。


さて、ママ達を見ていていつも感心するのは
ママって“気が長~いキラキラ
子どもへの対応も感心させられてばかり。

例えば遊びを切り上げるたい時にも
子どもが帰るというまでは、徐々に声をかけて
自分から“またねkao”というようにもっていって
無理やり止めさせことがめったにない。

注意したり叱るときも “ 分かった? いい子だなぁ”
と褒め言葉がきっとつく。

2,3組のママが一緒になって子どもたちが
おもちゃや絵本を取り合っても
“こっちにもあるよicon” 
“こっちが面白いよicon
ってみんなして上手く気をそらしてくれる。

自分が子育てをしていた頃は、子どもの気持ちを
慮ることなんてほとんどなくて
いつも “早くして!” とか “ダメ!” “もう帰るよ”
って急かしたり、叱ってばかりicon

成長した子どもたちからも
“ 昔のお母さんは怒ってばかりで怖かった”
といわれて “エッ そんな風に思ってたのicon
精一杯頑張ってたつもりだったけど、
子どものこと少しも分かってなかったんだなぁ・・・
と今になって思います。

“家にいると子どもを叱りそうだから児童館に通う”
とママもいます。
怒ってばかりのママより笑顔のママがいいに決まってる。
ママ頑張ってね。




同じカテゴリー(こそだて)の記事画像
赤ちゃんのロンパース
赤ちゃんの体重
おしゃぶりの消毒
出産準備金
ベビーマッサージ
産後パパ育休
同じカテゴリー(こそだて)の記事
 ママの罪悪感 (2025-05-09 15:35)
 赤ちゃんの夜間睡眠パターン (2024-12-04 15:12)
 ミルクの濃度は守りましょう (2024-11-15 10:47)
 赤ちゃんの寄り目 (2024-10-31 11:58)
 赤ちゃんの向き癖と頭の形 (2024-10-11 09:55)
 赤ちゃんのおもちゃ (2024-10-02 14:16)

Posted by しんしろ助産所 at 16:34│Comments(0)こそだて
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。