2017年04月25日

よく寝る赤ちゃんは起こした方がいいの?

こんにちは  しんしろ助産所ですhiyoko_02


生後間もない赤ちゃんの睡眠について
「よく寝るんですけど起こした方がいいですか?」
と相談を受けることがあります。

赤ちゃんがなかなか寝てくれないのも困ってしまいますが、
なかなか起きないのも心配になってしまいますね。

お腹がすけば泣くだろう!
寝てくれるのは足りているから!
と思われがちですが、
そうとも限らず、体重が増えていなかったicon10
という場合が実際にあります。

よく寝る赤ちゃんの中には、
「お腹が空いたよ~icon」というサインをはっきり示さない子、
新生児黄疸の時期には
眠ることで体力を温存する赤ちゃんもいるためです。

体重や哺乳量を測定して、
よく飲め、体重もよく増えている場合には
必ずしも起こす必要があるわけではありませんが、
新生児期は長くても3~4時間以上は
授乳間隔をあけないように、
1日に8回以上授乳できるように
赤ちゃんを起こしてみましょう。

「どうやって起こしたらいいのicon
と聞かれることもあります。
そんな時は・・・

 ・声をかける
 ・抱っこする
 ・おむつを替える
 ・カーテンを開けて日の光を取り込む
 ・口の回りを刺激する 
 ・掛けている布団を外して、薄着にする
 ・水で濡らしたガーゼなどで顔を拭く
 ・おっぱいを近づける
 ・顔、背中、足の裏をくすぐる

などの方法を試してみましょう。

新生児期は 「寝る子は育つ」 を鵜呑みにせず、
心配な時はご相談くださいflower01


同じカテゴリー(こそだて)の記事画像
赤ちゃんのロンパース
赤ちゃんの体重
おしゃぶりの消毒
出産準備金
ベビーマッサージ
産後パパ育休
同じカテゴリー(こそだて)の記事
 ママの罪悪感 (2025-05-09 15:35)
 赤ちゃんの夜間睡眠パターン (2024-12-04 15:12)
 ミルクの濃度は守りましょう (2024-11-15 10:47)
 赤ちゃんの寄り目 (2024-10-31 11:58)
 赤ちゃんの向き癖と頭の形 (2024-10-11 09:55)
 赤ちゃんのおもちゃ (2024-10-02 14:16)

Posted by しんしろ助産所 at 16:28│Comments(0)こそだて
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。