2017年05月17日

子どもの好きなものあるある

こんにちは しんしろ助産所ですhiyoko_02


子どもって 「なんでそれを・・・?」
と思うものが大好きだったりしますね。


<子どもの好きなものあるある>

石ころ : 助産所の植木場にある白い石は 子どもたちに大人気です!
どんぐり : どんぐり虫が もれなくついてきますmushi
アンパンマン : 泣いている子も見ればにっこりkao
トイレットペーパーの芯 : なぜか集めたくなるようです
納豆 : 納豆ご飯ならOK!小児科病棟の冷蔵庫にはいつも入っていました
風船 : 特に浮かぶタイプの風船が好き!
BB弾 : ただただ無心で拾ってしまうようです
ダンゴムシ : ビニール袋にうじゃうじゃ・・・icon
段ボール : 自分の部屋を作りますicon
水たまり : わざとバシャバシャicon10
長靴 : 晴れた日だって平気!
セミの抜け殻 : 集めてしまえば あとは無関心


みなさんのお子さんはどうですか?


スタッフの息子さんは
木の棒や 筒状のお菓子のパッケージを集めていたとか。
絆創膏も好きで そこら中に貼りたがるそうicon
「そういえば私も子どもの頃、木の枝に貼ってたな・・・」
やっぱり親子!


わが家はダンゴムシ集めがブームになった時があり
庭で見つけては嬉しそうに見せに来てくれましたicon10
すると下の娘が床をハイハイしながら、何かをくちゃくちゃ・・・
見ると口の中にはダンゴムシが!!!
みなさん、くれぐれも お気をつけくださいねkao


大人になると苦手になってしまうもの、
興味がなくなってしまうもの、
なぜ好きだったのか理由も思い出せないものも・・・


子どもは大人よりも
わくわくするような好奇心と
たくさんの宝物に囲まれて生活しているのでしょうねicon12
ちょっとうらやましいような。


頭ごなしに否定せず
少しの間 付き合ってあげてくださいねflower01


  


Posted by しんしろ助産所 at 15:36Comments(0)こそだて