2017年05月23日

冷たい飲み物はいつから?

こんにちは  しんしろ助産所ですhiyoko_02


まだ5月だというのに
ここのところ真夏日や猛暑日といわれ、
日差しも強く、暑くなってきましたねicon01

そんな暑い日には、よく冷えた飲み物がおいしく、
さっぱりクールダウンしたくなるものです。

生後しばらくは母乳やミルクで育ってきた赤ちゃんも
離乳食が始まると、お茶や水で水分補給が
できるようになってきます。

そんな時、大人と同じように
冷たいものを飲ませてあげたいheart
赤ちゃんも冷たいものの方が喜ぶのでは・・・
と思われる方もみえるかもしれません。

実は、
赤ちゃんがおいしいと感じる温度は
大人に比べ幅がとても狭く、
冷たいものは好みません。
常温から人肌程度のぬるいものを
おいしいと感じるのだそう・・・

消化機能の未熟な赤ちゃんでは
冷たい物は胃腸を刺激して、
下痢を引き起こすこともあります。

冷たい飲み物を飲ませるのは
離乳食が進んで、胃腸が発達してくる
1歳以降を目安にしましょう。

人肌程度から常温へ、常温から冷たいものへ、
また、少量から始め少しずつ量を増やすなど、
徐々に慣らしていけるといいですね。

暑いからと言って、大人も
冷たいものの摂り過ぎには気をつけましょうねflower01
  


Posted by しんしろ助産所 at 15:38Comments(0)こそだて