2014年07月18日

ママたちの手作りグッズ

こんにちは しんしろ助産所ですhiyoko_02


おかげさまで 先日ブログでご紹介した 手作りこそだてグッズ が
来所された方々に好評です。

中でもエルゴカバーやおしりふきは人気が高く、
「私も作ってみます」 「布おむつで育てたくなった♪」
などの声が聞かれています。

時には 「ここをこうした方が便利かも・・・」
と新しいアイデアが飛び出すことも。

今日来所されたママたちも 
素敵な手作りグッズを持ってみえたので
ご紹介させてもらうことにしました。

 
ママたちの手作りグッズ
 これは何でしょうか?











 
ママたちの手作りグッズ 実はおしりふきケース。

 ファスナーが左右に開くので便利です。
 撥水性のある布地なので
 汚れにも強そう。

 また、開閉テープの粘着が弱くなっても
 ファスナーを閉めておけば
 乾燥しにくいそうです。

 デザインや布地もかわいいheart


ママたちの手作りグッズ


 母子手帳ケース入れ
 なんと手縫いです!!








ママたちの手作りグッズ

 女の子らしい やさしいピンク地に
 色とりどりのパステルドットの裏地。

 「ちょっとサイズが小さくて・・・」
 とおっしゃってましたが、
 おむつや着替えを入れてもよさそうflower01





 
 ママたちの手作りグッズ

 これも手縫いのスタイ。
 

 ワッフル地なので肌触りもよく
 吸水性もありそう。

 形もおしゃれですねicon17




ママたちの手作りグッズ

 最後はおしりふきケースのふたを
 デコレーションしたもの。

 最近はおしりふきのふたを売っているのですが
 自分のセンスでデコレーションすると
 愛着もわくし、おむつ交換も楽しくなりそう♪






妊娠中に用意したものから、産後に空き時間を見つけて作ったものなど
どれもママたちのセンスが光りますねicon12




wakaba今日のおきゃくさまwakaba


ママたちの手作りグッズママたちの手作りグッズ











6か月のYくんと3歳のⅠくん兄弟。
みんなで一緒に写真を撮ろうと思ったら、気持ちよさそうに眠ってしまいました icon
お兄ちゃんはピースサインが決まってるねicon22 かっこいい~!


ママたちの手作りグッズ

 2歳のHちゃんは
 上のYくん・Ⅰくん兄弟といとこ同士だそう。

 Hちゃんはとってもフレンドリーで、
 ニコニコ笑顔で 手をつなぎに来てくれましたcherry01







 
 
ママたちの手作りグッズ

 ママと一緒に写っているのは
 1か月のRくん。

 たっぷりおっぱいを飲んで満足そうな寝顔の
 Rくんはパパにそっくりだそうですclover

 パパ~、見てますか~?


同じカテゴリー(こそだて)の記事画像
赤ちゃんのロンパース
赤ちゃんの体重
おしゃぶりの消毒
出産準備金
ベビーマッサージ
産後パパ育休
同じカテゴリー(こそだて)の記事
 ママの罪悪感 (2025-05-09 15:35)
 赤ちゃんの夜間睡眠パターン (2024-12-04 15:12)
 ミルクの濃度は守りましょう (2024-11-15 10:47)
 赤ちゃんの寄り目 (2024-10-31 11:58)
 赤ちゃんの向き癖と頭の形 (2024-10-11 09:55)
 赤ちゃんのおもちゃ (2024-10-02 14:16)

Posted by しんしろ助産所 at 22:54│Comments(0)こそだて
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。