2013年10月04日
妊娠と歯科検診
こんにちは しんしろ助産所です
風にのってキンモクセイの香りが届く季節になりました。
あんなに暑かった夏も過ぎ去って、いよいよ秋本番。
スポーツや実りの秋を満喫しましょうね
最近は 歯の健康への意識がたかまっています.
いろいろな病気との関わりも分かって、妊産婦では早産や低体重児出産のリスクが高まる
ことが分かってきました。
歯周病は細菌感染による炎症性疾患です。
歯周病になると産生された炎症性物質(サイトカインやプロスタグランディン)の血中濃度が上がります。
この炎症性物質はお産にかかわる物質と共通のものが多く、重い歯周病で炎症物質が早期に高まると、
その影響で、子宮頸管の熟化や子宮収縮が引き起こされて早産になるのではないかと考えられています。
他にも、胎児の発育不全による低体重児出産を引き起こすといわれています。
妊娠中はつわりやホルモンの変化で、むし歯や歯周病が進行しやすいのですが
早めの治療や検診で歯を健康に保つことは早産や低体重児出生のリスクを低減します。
妊婦の口腔衛生の向上は生まれてくる子どものむし歯予防にもつながります。
母子手帳には歯科検診のページがあります。
検診は市の委託歯科医院で受けることができます。
赤ちゃんへの影響を心配して治療ができないから・・・と自己判断せず
歯科検診を受けましょう。
きょうのおきゃくさま
10ヶ月のRくん
午後のお昼寝タイムに突入して眠たくなっちゃったね

1ヶ月のTちゃん
お姉ちゃんが作詞作曲してくれたTちゃんの歌を披露してくれました。
Tちゃんの名前がいっぱい出てきて
ニコニコ笑って歌ってくれるお姉ちゃんのTちゃんを可愛がる気持ちがよく伝わってきました
二人ともよく似てきたね


風にのってキンモクセイの香りが届く季節になりました。
あんなに暑かった夏も過ぎ去って、いよいよ秋本番。
スポーツや実りの秋を満喫しましょうね

最近は 歯の健康への意識がたかまっています.
いろいろな病気との関わりも分かって、妊産婦では早産や低体重児出産のリスクが高まる
ことが分かってきました。
歯周病は細菌感染による炎症性疾患です。
歯周病になると産生された炎症性物質(サイトカインやプロスタグランディン)の血中濃度が上がります。
この炎症性物質はお産にかかわる物質と共通のものが多く、重い歯周病で炎症物質が早期に高まると、
その影響で、子宮頸管の熟化や子宮収縮が引き起こされて早産になるのではないかと考えられています。
他にも、胎児の発育不全による低体重児出産を引き起こすといわれています。
妊娠中はつわりやホルモンの変化で、むし歯や歯周病が進行しやすいのですが
早めの治療や検診で歯を健康に保つことは早産や低体重児出生のリスクを低減します。
妊婦の口腔衛生の向上は生まれてくる子どものむし歯予防にもつながります。
母子手帳には歯科検診のページがあります。
検診は市の委託歯科医院で受けることができます。
赤ちゃんへの影響を心配して治療ができないから・・・と自己判断せず
歯科検診を受けましょう。


10ヶ月のRくん
午後のお昼寝タイムに突入して眠たくなっちゃったね

1ヶ月のTちゃん
お姉ちゃんが作詞作曲してくれたTちゃんの歌を披露してくれました。
Tちゃんの名前がいっぱい出てきて
ニコニコ笑って歌ってくれるお姉ちゃんのTちゃんを可愛がる気持ちがよく伝わってきました

二人ともよく似てきたね