2016年06月03日

緑色の便

こんにちは しんしろ助産所ですhiyoko_02


今日はお天気になりましたが、
時折黒い雲がかかって、いまにも雨が降りそうkao・・・なときもありましたね。
天気予報では、お天気は下り坂で、今週末は雨のようicon03
衣替えも、1週間先延ばしになりそうです。


さて、ミルクの赤ちゃんでは緑色の便を出すことが多いようですが、
母乳で育っている赤ちゃんの便の色は黄色の顆粒便がほとんどです。

そのせいか、時々、緑色の便が混じってビックリしたというお母さんがみえます。
機嫌もいいし、おっぱいもよく飲んでくれて、いつもと変わらないのだけど
“大丈夫?”と気になりますね。

ほとんどの場合、すぐにオムツを取り換えることができなかったりして、酸化
が原因の何ともないことが多いです。

ただ中には、お腹一杯飲んだにもかかわらず、赤ちゃんの機嫌が悪くて
困っていらっしゃるお母さんもみえます。
乳糖の多い前乳ばかり飲ませているのが原因で、緑色の水様便が多量に
出ている場合です。

授乳スタイルは、短時間の切り替え授乳をしていたり、時間を短かくきりあげて
後乳まで飲ませていないなどです。

赤ちゃんが、緑色の便をして、お腹一杯飲んだにもかかわらず、機嫌が悪く、ギャン泣きや
黄昏泣きで困るような場合には、授乳方法を振り返ってみるのも
よいかもしれません。

育児に困るときは、一人で悩まず、助産師にご相談くださいね。

  


Posted by しんしろ助産所 at 16:54Comments(0)こそだて