2016年06月16日

産後の体重が減らない・・・

こんにちは しんしろ助産所ですhiyoko_02


産後、赤ちゃんの体重分と羊水・胎盤などをあわせて
4~5kgは落ちているはず・・・
と思って体重計に乗ったら、
がっかりすることがあります。

「産後はすぐに体重は元通りになる」
「母乳だと体重が戻りやすい」とよく聞きますが、
思ったように体重が減らないのはなぜなのでしょう?


1.一時的なむくみ
出産によって水分バランスが急激に崩れることで
必要以上に水分を溜め込もうとしてむくむことで
すぐに体重が減らないことがあります。

2.代謝の低下
妊娠中は気付かないうちに 筋肉が落ちていることがあります。
全身の筋肉量が少ないことで代謝も悪くなりがちに。
特に腹筋が弱っていると 下腹部に脂肪がつきやすくなります。

3.不規則な生活と食生活の変化
新生児期の赤ちゃんは授乳時間が不規則なため
空いた時間でドカ食いをしたり 間食をしたり
不規則な食生活になっていることがあるので気をつけて。

また、母乳のみで育てているママは
それだけで1日に500kcalを消費します。
そのことに安心して必要以上に食べ過ぎていることも・・・。

さらに妊娠中の食事制限の反動から
必要以上に食べてしまっている場合もありますね。


はやく妊娠前の体重に戻りたい!!
女性なら誰でも願うことですが、
急激に体重を減らすことは
子育てに必要な体力を保持できなくなったり
おっぱいの分泌を悪くしてしまいます。

運動と食生活の見直しをおこないながら
産後6ヵ月を目安に健康的に体重・体型を
戻していきましょうflower01
  


Posted by しんしろ助産所 at 16:14Comments(0)その他