2018年05月24日
赤ちゃんが手に汗をかくのは暑いの?
こんにちは しんしろ助産所です
先日、乳児期のお子さんを持つママから質問がありました。
「手に汗
をかくことがあるけど
それって暑いということですか
」
自分で「暑い・寒い」を伝えられない赤ちゃん。
赤ちゃんの様子を見て判断するため
“手に汗をかく” というサインはどうなのか、
確かに気になるところですね。
まずは赤ちゃんの特徴から
赤ちゃんは汗をかきやすいという特徴があります。
その小さな体に大人と同じだけの汗腺が密集しており、
新陳代謝も盛んなため、特に頭や背中、首まわりや手足には
よく汗をかきます。
それから、赤ちゃんは手足を使って体温調節をします。
特に、手足は外気温の影響も受けやすいので
冬にはびっくりするくらい手足が冷たくなることがよくあります。
それは、体が冷えないように手足の血管を収縮させて
体幹部(お腹や背中)に熱を集めているため。
逆に、夏に手足に汗をよくかくのは
汗をかいて熱を放出し、体幹部の熱を下げているためです。
たとえ手足が冷たくても、お腹や背中が温かいようなら
赤ちゃんは快適だと判断してよいと思います。
かえって温めすぎることで体幹に熱がこもり、
寒い冬にあせもができるということも少なくありません。
・・・ということは、
たとえ手足に汗をかいていても、お腹や背中が暑くなっていたり、
汗をかいたりしていなければ問題はないと思います。
赤ちゃんが暑いのか、寒いのかは
手足だけではなく、お腹や背中を触って
冷たくないか、暑くないか、汗をかいていないか
あせもができていないか・・・などを
判断する目安にするといいですね

先日、乳児期のお子さんを持つママから質問がありました。
「手に汗

それって暑いということですか

自分で「暑い・寒い」を伝えられない赤ちゃん。
赤ちゃんの様子を見て判断するため
“手に汗をかく” というサインはどうなのか、
確かに気になるところですね。
まずは赤ちゃんの特徴から

赤ちゃんは汗をかきやすいという特徴があります。
その小さな体に大人と同じだけの汗腺が密集しており、
新陳代謝も盛んなため、特に頭や背中、首まわりや手足には
よく汗をかきます。
それから、赤ちゃんは手足を使って体温調節をします。
特に、手足は外気温の影響も受けやすいので
冬にはびっくりするくらい手足が冷たくなることがよくあります。
それは、体が冷えないように手足の血管を収縮させて
体幹部(お腹や背中)に熱を集めているため。
逆に、夏に手足に汗をよくかくのは
汗をかいて熱を放出し、体幹部の熱を下げているためです。
たとえ手足が冷たくても、お腹や背中が温かいようなら
赤ちゃんは快適だと判断してよいと思います。
かえって温めすぎることで体幹に熱がこもり、
寒い冬にあせもができるということも少なくありません。
・・・ということは、
たとえ手足に汗をかいていても、お腹や背中が暑くなっていたり、
汗をかいたりしていなければ問題はないと思います。
赤ちゃんが暑いのか、寒いのかは
手足だけではなく、お腹や背中を触って
冷たくないか、暑くないか、汗をかいていないか
あせもができていないか・・・などを
判断する目安にするといいですね
