2017年03月02日

ひな祭りの思い出

こんにちは しんしろ助産所ですhiyoko_02


明日は3月3日 「ひな祭り」 ですね。
我が家でも 20年前から 毎年飾っています。
おひな様は 出し入れは大変ですが
たくさんの思い出ができました。


初節句は長女が3ヵ月の時。
業者の方が運び入れ、飾ってくれました。
おひな様を見て 訳も分からず偶然わらう娘
それを見て喜ぶ家族・・・
そんな1シーンが記憶に残っています。


2回目のひな祭りは 大変でした。
去年の写真を見ながら
7段飾りを再現しなくてはなりませんicon10
動き回る娘をおばあちゃんに託し、
何とか飾り付け終了!
これから毎年大変だな・・・と悟りました。


3回目のひな祭りは 妹と市松人形が増え、
5回目は もうひとつケース人形が増えたおひな様の前で
3人姉妹が並んでパチリiconicon12

何でも触りたがり、
ハラハラ・ヒヤヒヤしながら飾ったのも
今では楽しい思い出ですicon10


危なっかしくて、目が離せなかった娘たちが
大きくなるにつれて 今度は戦力に!
出し入れも 一気に時間短縮icon12

でも、さらに大きくなると、部活や勉強が忙しくなり
出し入れは 私1人の仕事になってきました。
成長を感じつつも 少し寂しいような・・・kao


「今年は忙しいし、お内裏様だけにしちゃおうかな」
と思っていましたが
「おかあさん、年に1度なのにかわいそうだよ。」
という次女と一緒に急遽 夕方から飾り付け。
何とか2月の風に当ててあげることができましたheart


おひな様の収納ケースには
幼稚園時代に作った それぞれのおひな様が
一緒にしまわれています。

懐かしい作品に再会する度に
小さかった頃を思い出し
成長の速さを感じます。

子育てが一段落した今だから言えるのですが
手のかかる大変な時期も 愛くるしい時期も
後から思うとわずかな時間。

そして大変なことも、面倒なことも、イライラしたことも
時間が楽しい思い出に変えてくれる気がします。


「遅れずにちゃんとしまわなきゃ・・・icon10
とプレッシャーを感じながら
今年もおひな様を眺めていますflower01


  


Posted by しんしろ助産所 at 16:17Comments(0)その他