2017年03月13日

保湿剤の効果的な塗り方

こんにちは  しんしろ助産所ですhiyoko_02


日頃から 子どものスキンケアに
保湿剤を使用している方は多いと思います。
では保湿剤を塗るとき、どのように塗っていますか?

どのように・・・?
「ただ塗ればいいと思ってたから考えたことなかったicon
というのは私ですが、みなさんはいかがですか?

保湿剤には効果的な塗り方があるのだそう。
そこで、ポイントをお伝えします。

icon23ママの手を清潔にする。
  手に付着した汚れやアレルゲンを洗い流しておきます。

icon23保湿剤を数ヶ所点在させてから塗る。
  保湿剤をママの手に取り、ちょんちょんと何ヶ所かに
  点在させてから塗るとムラなく塗ることができます。

icon23体のしわに沿って塗るとなじみやすい。

icon23寒い時期に硬くなるような保湿軟膏は
   手のひらで温めて軟らかくしてから塗る。

icon23やさしく塗る。
  擦り込むように塗っているという方はいませんか?
  皮膚に負担にならないよう、指先だけでなく、
  手のひら全体を使ってやさしく塗るようにします。

icon23入浴後なるべく早く塗る。(5分以内)
  肌に水分が多い入浴後、なるべく早く塗ると効果的です。

icon23適切な量を塗る。
  人差し指の指先から第1関節くらいの量が
  手のひら2枚分の面積を塗る目安だそう。 
  ローションタイプなら1円玉大くらい。
  ティッシュが皮膚に付くという程度も目安のひとつです。


先週のブログ 「アレルギーを防ぐには」 でもお伝えしましたが、
赤ちゃんの時から肌をきれいに保つことが
アレルギーの予防にも効果があることが分かってきています。

乾燥している時だけでなく、日頃からのスキンケアが大切。
効果的に保湿剤を使用し、
子どものすべすべお肌を守ってあげたいですねflower01

  


Posted by しんしろ助産所 at 15:31Comments(0)こそだて