2017年08月14日

おんぶもいいものですよ

こんにちは しんしろ助産所ですhiyoko_02


先日参加した教室で、
ママたちが赤ちゃんをおんぶする様子をみました。

最近は抱っこが主流のため、
この日初めておんぶをするというママも多く、
ちょっとドキドキの体験icon10
同じく赤ちゃんたちもちょっと緊張気味でした。

見た目がかっこ悪い という理由で
おんぶをしないママが増えていますが、
おんぶには様々なメリットもあります。

●家事をしやすい
 抱っこと比べて手が使いやすく、
 手元・足元が見やすいため、家事に向いています。
 
●赤ちゃんにとって、視界が良い
 お母さんのしていることを同じ目線で見る事ができます。

●安心感は抱っこと変わらない
 ママの顔は見えにくいですが、背中への密着感から、
 安心して眠ってしまう赤ちゃんは大勢います。


おんぶの時は以下のことに気をつけましょう。
●赤ちゃんの位置は高めに
 赤ちゃんの頭の位置が低いと視界が悪くなったり
 重心が下がってママの腰やお腹に負担がかかります。

●赤ちゃんの身体をしっかり支えるタイプを選ぶ
 赤ちゃんのお尻しか支えないタイプもありますが
 赤ちゃんが転落する恐れもある為
 実際に試着してから購入すると良いですね。

●髪型に注意
 髪が赤ちゃんの顔にかかったり、
 ピンなどを触って口に入れることがあるので注意しましょう。

●周りに注意
 後ろが見えないため、赤ちゃんの頭をぶつけたり
 狭い通路でぶつかったりすることもある為
 気をつけましょうね。


慣れると便利なおんぶ。
はじめは背負う時に不安定になりがちなので
誰かに支えてもらうと安心ですよflower01





  


Posted by しんしろ助産所 at 15:50Comments(0)こそだて