2017年08月21日

立ち会い出産

こんにちは しんしろ助産所ですhiyoko_02


予定日が近くなるとそろそろかなぁ…とドキドキ・ワクワクheart
特に初めての出産のママは、不安もいっぱいだろうと思います。
お産の兆候が始まってから、赤ちゃんを出産するその瞬間まで、
信頼できるパパや家族がそばにいてくれると安心で心強いですね。

出産の場面にパパや家族が付き添って立ち会うことを、立ち会い出産といいます。
2016年に製薬会社が実施したアンケートでは夫の立ち会い出産は
5割を超えているそうです。別のアンケートでは7割を超えているという結果も…face08

パパは出産を実際に経験できなくでもその場に立ち会い、
その時間を共有することで父親としての自覚が芽生えるとも言われます。
パパ以外に赤ちゃんの兄弟などの家族も一緒に出産に関わる場合もあります。

立ち会い出産のメリットとしては、
・ママが安心して出産できる
  信頼できる夫や子ども、母などがそばにいて手を握ってくれる、
  励ましてくれるだけでママの気持ちは落ち着きます。
  家族がいてくれることで心強く、出産後の家族関係が深まるとも…heart
・出産の時間を共有できる
  陣痛開始から出産までのママの頑張りを、一緒に共有できます。
  パパがその大変さを目の当たりにして、産後に育児・家事に積極的になることの
・父親としての実感がわく
  パパはママに比べると親になる自覚を感じにくいといわれます。
  女性は妊娠し、つわり、胎動や大きくなるお腹などで母性が日々高まってきますが、
  男性は実際に子どもが生まれて、初めて父性が芽生えるといいます。
  誕生の瞬間に立ち会うことで父親としても実感を高めることができるかも…

デメリットとしては、
・家族がいると集中できない
  出産時に周囲に家族がいると、思ったようにしてくれないとイライラしたり、
  子どもが走り回ってて、いきみに集中できなかった等の声もあります。
・家族の精神的なストレス
  出産中に、ママが痛みでつらく、今までにない表情や声を出すことがあります。
  それを見られるのがいやというママもいますが、見たことでパパや子どもが
  精神的なストレスを感じることもあります
  また出血も少なからずあるため、気分が悪くなることも…kao

立ち会い出産は、上記のようなメリット・デメリットがあります。

立ち会い出産して良かったという方もいれば、しない方がいいという方もいて、
一概には言えません。
病院の対応も様々あり、あらかじめ確認しておくことも必要です。

大切なのは元気な赤ちゃんを迎えること。
立ち会いの有無にかかわらず、
家族にとって良い形でお産を迎えられるといいですねicon

  


Posted by しんしろ助産所 at 15:39Comments(0)お産