2019年06月20日

こむら返り

こんにちは しんしろ助産所ですhiyoko_02


妊娠中期~後期に起こりやすい「こむら返り」。
もしかすると ほとんどの妊婦さんが
経験しているのではないでしょうか。

「こむら返り」の原因の一つは
マグネシウムやカルシウムの不足。

マグネシウムやカルシウムは
筋肉の動きをコントロールする働きをするので
これらが足りなくなると、
筋肉の収縮に影響が出てしまうのです。

その他にも筋肉疲労や冷え、
大きくなったお腹によって
下半身の血流が悪くなることも
筋肉がつりやすくなる原因といわれています。

対策は次の通りです。

<カルシウム・マグネシウムの摂取>
妊娠中はつわり、代謝アップ・発汗、循環血液量の増加などで
電解質のバランスが崩れやすくなります。
意識してカルシウムやマグネシウムを含む
食品や飲料を摂るようにしましょう。

マグネシウムを多く含む食べ物
  納豆・油揚げ・豆味噌・しらす干し
  イワシの干物・こんぶの佃煮
  あさり・はまぐり・桜エビ・あおさ
  わかめ・ひじき・とろろこんぶ …など

カルシウムを含む食べ物
  モロヘイヤ・小松菜・大根の葉
  かぶの葉・牛乳・チーズ・ヨーグルト
  しらす・煮干し・干しエビ・炒りごま …など

<マッサージ・ストレッチ>
ふくらはぎや足の裏を軽くもんだり、
さすったりすることで 血行が良くなります。
あぐらをかいたり、足首の曲げ伸ばしも効果的です。

<体を温める>
血行が良くなると、筋肉がゆるみます。
ゆっくりお風呂に浸かったり、
足湯をするなど体を温めましょう。
冷房で冷えやすいこの時期は要注意です。


就寝時に起こることが多いため
余計に苦痛を感じますね。
こむら返りは繰り返しやすいため
普段から予防をし、慢性化させないようにしましょうflower01

  


Posted by しんしろ助産所 at 14:43Comments(0)健康